特許
J-GLOBAL ID:201003033792611860

リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福森 久夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-314737
公開番号(公開出願番号):特開2010-140725
出願日: 2008年12月10日
公開日(公表日): 2010年06月24日
要約:
【課題】電極層と電解質層を積層した多層全固体型のリチウムイオン二次電池では、電極層と電解質層間の界面抵抗が大きく、電池の大容量化が困難であるという問題があった。【解決手段】活物質と固体電解質を混合したペーストを塗布して電極層を形成し、電極層と電解質層の積層体を一括焼成して電池を作製した。電極層内に活物質と固体電解質からなるマトリックス構造が形成され、電極層と電解質層間の界面抵抗が低減され、電池の大容量化が実現できた。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
少なくとも、正極層と負極層が固体電解質層を介して交互に積層した積層体からなる多層全固体型のリチウムイオン二次電池において、前記正極層及び/又は前記負極層の構造が活物質と固体電解質からなるマトリックス構造であることを特徴とするリチウムイオン二次電池。
IPC (5件):
H01M 4/62 ,  H01M 10/052 ,  H01M 10/058 ,  H01M 4/13 ,  H01M 10/056
FI (5件):
H01M4/62 Z ,  H01M10/00 103 ,  H01M10/00 117 ,  H01M4/02 101 ,  H01M10/00 107
Fターム (37件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ03 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA05 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050DA09 ,  5H050EA01 ,  5H050EA12 ,  5H050FA02 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る