特許
J-GLOBAL ID:201003038820525110

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-254609
公開番号(公開出願番号):特開2010-087836
出願日: 2008年09月30日
公開日(公表日): 2010年04月15日
要約:
【課題】コンテンツデータの編成条件を満たしながらタイムテーブルの生成を迅速かつ簡潔に行うことが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。【解決手段】所定のコンテンツデータが表示可能期間内に所定の表示装置で表示されるべき回数に関する必要表示回数情報を取得し、表示可能期間の開始時から現時点までに、所定の表示装置で表示された所定のコンテンツデータの表示実績回数に関する表示実績回数情報を取得し、表示可能期間内の現時点以降の任意の期間に、所定の表示装置で所定のコンテンツデータが表示されるべき表示予定回数を、表示可能期間、必要表示回数情報、表示実績回数情報に基づいて決定し、所定の表示装置で所定のコンテンツデータを表示できる時間帯に関する表示時間帯情報を取得し、表示予定回数及び表示時間帯情報に基づいて、コンテンツデータを所定の表示装置に表示する表示開始時間を決定することを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
所定のコンテンツデータの表示可能期間内に所定の表示装置で前記所定のコンテンツデータが表示されるべき回数に関する必要表示回数情報を取得する必要表示回数取得部と、 前記表示可能期間の開始時から現時点までに、前記所定の表示装置で表示された前記所定のコンテンツデータの表示実績回数に関する表示実績回数情報を取得する表示実績回数取得部と、 前記表示可能期間内の前記現時点以降の任意の期間に、前記所定の表示装置で前記所定のコンテンツデータが表示されるべき表示予定回数を、前記表示可能期間、前記必要表示回数情報、前記表示実績回数情報に基づいて決定する表示予定回数決定部と、 前記所定の表示装置で前記所定のコンテンツデータを表示できる時間帯に関する表示時間帯情報を取得する表示時間帯取得部と、 前記表示予定回数及び前記表示時間帯情報に基づいて、前記コンテンツデータを前記所定の表示装置に表示する表示開始時間を決定する表示開始時間決定部と、 を有する、情報処理装置。
IPC (4件):
H04N 7/173 ,  G06F 13/00 ,  G06F 3/14 ,  G06Q 30/00
FI (4件):
H04N7/173 610Z ,  G06F13/00 540P ,  G06F3/14 360A ,  G06F17/60 326
Fターム (5件):
5B069AA17 ,  5C164FA15 ,  5C164MA06S ,  5C164SA51S ,  5C164SC21P
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る