特許
J-GLOBAL ID:201003041687775680

エンジンの制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-254438
公開番号(公開出願番号):特開2010-084618
出願日: 2008年09月30日
公開日(公表日): 2010年04月15日
要約:
【課題】異常燃焼の抑制効果を向上する。【解決手段】火花点火式直噴エンジンの制御装置100であって、少なくともエンジンが低速運転領域において、火花点火による正常燃焼時点より前に自着火による異常燃焼の発生を予測または検出する異常燃焼判定手段101aと、エンジンの低速高負荷運転領域では、吸気行程から圧縮行程前半にかけての期間内の所定時期で燃料噴射させる燃料噴射制御手段53,54と、を有し、前記燃料噴射制御手段は、前記異常燃焼が予測または検出されたときに、燃料噴射時期をリタードさせ、リタード前の燃料噴射時期が早いほど、前記燃料噴射時期のリタード量を大きくする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
火花点火式直噴エンジンの制御装置であって、 少なくともエンジンが低速運転領域において、火花点火による正常燃焼時点より前に自着火による異常燃焼の発生を予測または検出する異常燃焼判定手段と、 エンジンの低速高負荷運転領域では、吸気行程から圧縮行程前半にかけての期間内の所定時期で燃料噴射させる燃料噴射制御手段と、を有し、 前記燃料噴射制御手段は、前記異常燃焼が予測または検出されたときに、燃料噴射時期をリタードさせ、リタード前の燃料噴射時期が早いほど、前記燃料噴射時期のリタード量を大きくすることを特徴とするエンジンの制御装置。
IPC (5件):
F02D 41/22 ,  F02D 41/02 ,  F02D 41/04 ,  F02D 15/00 ,  F02D 45/00
FI (7件):
F02D41/22 385A ,  F02D41/02 325A ,  F02D41/04 305C ,  F02D41/04 320 ,  F02D15/00 E ,  F02D45/00 345A ,  F02D45/00 312H
Fターム (53件):
3G092AA06 ,  3G092BB06 ,  3G092DA01 ,  3G092DA03 ,  3G092DD03 ,  3G092EA04 ,  3G092FA15 ,  3G092HA01Z ,  3G092HA04Z ,  3G092HA05Z ,  3G092HB03Z ,  3G092HC05Z ,  3G092HD05Z ,  3G092HE03Z ,  3G092HE08Z ,  3G092HF08Z ,  3G092HF11Z ,  3G092HF21Z ,  3G301HA04 ,  3G301JA21 ,  3G301LA07 ,  3G301MA01 ,  3G301MA19 ,  3G301NE12 ,  3G301PA01Z ,  3G301PA07Z ,  3G301PA10Z ,  3G301PB08Z ,  3G301PC08Z ,  3G301PD02Z ,  3G301PE03Z ,  3G301PE08Z ,  3G301PF01Z ,  3G301PF03Z ,  3G301PF08Z ,  3G384AA06 ,  3G384BA09 ,  3G384BA18 ,  3G384BA26 ,  3G384DA55 ,  3G384EB04 ,  3G384FA01Z ,  3G384FA06Z ,  3G384FA08Z ,  3G384FA15Z ,  3G384FA28Z ,  3G384FA33Z ,  3G384FA40Z ,  3G384FA58Z ,  3G384FA61Z ,  3G384FA73Z ,  3G384FA79Z ,  3G384FA86Z
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
  • 内燃機関制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-172386   出願人:トヨタ自動車株式会社, 株式会社日本自動車部品総合研究所
  • 直噴火花点火式エンジンの制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-143787   出願人:日産自動車株式会社
  • 特開昭64-000318
全件表示

前のページに戻る