特許
J-GLOBAL ID:201003050948666824

立体画像表示装置及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 村山 靖彦 ,  志賀 正武 ,  渡邊 隆 ,  実広 信哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-291228
公開番号(公開出願番号):特開2010-154533
出願日: 2009年12月22日
公開日(公表日): 2010年07月08日
要約:
【課題】ユーザが3D画像を視聴するために着用する眼鏡に接触式及び非接触式センサのうち一つを取り付け、ユーザによる上述した眼鏡の着用の有無に応じて2D及び3D画像のうち一つを自動的に選択する立体画像表示装置及びその制御方法を提供する。【解決手段】立体眼鏡と画像情報再生装置とから成る立体画像表示装置の制御方法であって、ユーザによる前記立体眼鏡の着用の有無を感知する段階と、前記ユーザによる前記立体眼鏡の着用の有無に応じて前記画像情報再生装置に2D及び3D画像のうち一つを生成する段階と、を有し、前記立体眼鏡と前記画像情報再生装置とが双方向通信を行うことを特徴とする立体画像表示装置の制御方法を提供する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
立体眼鏡と画像情報再生装置とから成る立体画像表示装置の制御方法であって、 ユーザによる前記立体眼鏡の着用の有無を感知する段階と、 前記ユーザによる前記立体眼鏡の着用の有無に応じて前記画像情報再生装置に2D及び3D画像のうち一つを生成する段階と、を有し、 前記立体眼鏡と前記画像情報再生装置とは、双方向通信を行うことを特徴とする立体画像表示装置の制御方法。
IPC (4件):
H04N 13/04 ,  G02B 27/22 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/00
FI (9件):
H04N13/04 ,  G02B27/22 ,  G09G5/36 510V ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/00 555D ,  G09G5/00 510M ,  G09G5/00 520W ,  G09G5/00 530T ,  G09G5/00 510H
Fターム (35件):
2H199BA03 ,  2H199BA04 ,  2H199BA29 ,  2H199BA42 ,  2H199BB58 ,  2H199BB65 ,  2H199BB66 ,  5C061AA03 ,  5C061AA14 ,  5C061AA27 ,  5C061AB12 ,  5C061AB14 ,  5C061AB17 ,  5C061AB20 ,  5C082AA01 ,  5C082AA02 ,  5C082AA21 ,  5C082AA22 ,  5C082AA24 ,  5C082AA37 ,  5C082BA12 ,  5C082BA47 ,  5C082BB01 ,  5C082BB31 ,  5C082BD01 ,  5C082BD02 ,  5C082BD09 ,  5C082CA76 ,  5C082CA84 ,  5C082CB01 ,  5C082CB03 ,  5C082CB06 ,  5C082DA31 ,  5C082DA51 ,  5C082MM09
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る