特許
J-GLOBAL ID:201003052887672233

光リンク装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日向寺 雅彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-183591
公開番号(公開出願番号):特開2010-237636
出願日: 2009年08月06日
公開日(公表日): 2010年10月21日
要約:
【課題】光軸合わせ精度が高く、量産性が高められた光リンク装置及びその製造方法を提供する。【解決手段】主面の外縁に切り欠き部を有するリードフレームと、前記切り欠き部がその周囲に露出するように前記リードフレームの前記主面に接着された基板と、前記主面に対して略垂直な光軸を有し、前記切り欠きを位置決め基準として前記基板の上に接着された光素子と、前記基板と前記光素子とを覆うように前記リードフレームに接触し、前記光軸と略一致する中心軸を有する筒状のフェルールガイド部と、前記切り欠き部にはめこまれたガイドピンと、を有するレセプタクル筐体と、を備えたことを特徴とする光リンク装置及びその製造方法が提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
主面の外縁に切り欠き部を有するリードフレームと、 前記切り欠き部がその周囲に露出するように前記リードフレームの前記主面に接着された基板と、 前記主面に対して略垂直な光軸を有し、前記切り欠きを位置決め基準として前記基板の上に接着された光素子と、 前記基板と前記光素子とを覆うように前記リードフレームに接触し、前記光軸と略一致する中心軸を有する筒状のフェルールガイド部と、前記切り欠き部にはめこまれたガイドピンと、を有するレセプタクル筐体と、 を備えたことを特徴とする光リンク装置。
IPC (4件):
G02B 6/42 ,  H01S 5/022 ,  H01L 33/48 ,  H01L 31/02
FI (4件):
G02B6/42 ,  H01S5/022 ,  H01L33/00 400 ,  H01L31/02 B
Fターム (49件):
2H137AB05 ,  2H137AB06 ,  2H137AC02 ,  2H137BA04 ,  2H137BA06 ,  2H137BA15 ,  2H137BB02 ,  2H137BB12 ,  2H137BB17 ,  2H137BB25 ,  2H137BB33 ,  2H137BC02 ,  2H137BC07 ,  2H137CA01 ,  2H137CA15A ,  2H137CA34 ,  2H137CA51 ,  2H137CC01 ,  2H137DA12 ,  2H137DA13 ,  2H137DA23 ,  2H137HA09 ,  5F041AA37 ,  5F041DA01 ,  5F041DA17 ,  5F041DA64 ,  5F041DA83 ,  5F041DB09 ,  5F041EE04 ,  5F041EE16 ,  5F041FF14 ,  5F088BA16 ,  5F088BB01 ,  5F088EA09 ,  5F088JA02 ,  5F088JA12 ,  5F088JA14 ,  5F088LA03 ,  5F173MA02 ,  5F173MB04 ,  5F173MC24 ,  5F173MD82 ,  5F173ME03 ,  5F173ME25 ,  5F173ME32 ,  5F173ME33 ,  5F173ME68 ,  5F173ME77 ,  5F173ME83
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る