特許
J-GLOBAL ID:201003055170704237

β-1,3-1,6-グルカンの定量方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 植木 久一 ,  菅河 忠志 ,  二口 治 ,  伊藤 浩彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-207967
公開番号(公開出願番号):特開2010-041957
出願日: 2008年08月12日
公開日(公表日): 2010年02月25日
要約:
【課題】本発明は、完全に精製した酵素を用いる必要がなく、且つβ-1,3-1,6-グルカンを正確に定量できる方法を提供することを目的とする。また、本発明は、当該方法に用いることができるキットと、当該方法に対して有用な微生物を提供することも目的とする。【解決手段】本発明に係るβ-1,3-1,6-グルカンの定量方法は、多糖類含有試料に特定のMitsuaria chitosanitabida種菌に由来する菌体外酵素液および特定のStreptomyces omiyaensis種菌に由来する菌体外酵素液を作用させる工程;および、生じたグルコースの量を測定する工程;を含むことを特徴とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
多糖類含有試料に、β-1,3-グルカナーゼの産生能を有し且つβ-1,3-グルカナーゼ以外のβ-グルカナーゼ活性およびα-グルコシダーゼ活性を示さないMitsuaria chitosanitabida種菌に由来する菌体外酵素液、並びにβ-1,6-グルカナーゼの産生能を有し且つβ-1,6-グルカナーゼ以外のβ-グルカナーゼ活性およびα-グルコシダーゼ活性を示さないStreptomyces omiyaensis種菌に由来する菌体外酵素液を作用させる工程;および 生じたグルコースの量を測定する工程; を含むことを特徴とする、β-1,3-1,6-グルカンの定量方法。
IPC (3件):
C12Q 1/34 ,  C12N 1/20 ,  C12Q 1/54
FI (3件):
C12Q1/34 ,  C12N1/20 A ,  C12Q1/54
Fターム (34件):
4B024AA11 ,  4B024BA12 ,  4B024CA04 ,  4B024CA05 ,  4B024CA06 ,  4B024CA09 ,  4B024CA10 ,  4B024CA11 ,  4B024DA05 ,  4B024DA08 ,  4B024GA19 ,  4B024HA08 ,  4B024HA09 ,  4B024HA12 ,  4B024HA14 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ67 ,  4B063QQ68 ,  4B063QR15 ,  4B063QR41 ,  4B063QR43 ,  4B063QR50 ,  4B063QR57 ,  4B063QS28 ,  4B063QS36 ,  4B063QX01 ,  4B065AA01X ,  4B065AA50X ,  4B065AC14 ,  4B065AC15 ,  4B065AC20 ,  4B065BA22 ,  4B065CA31 ,  4B065CA46
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る