特許
J-GLOBAL ID:201003059080819553

電池モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人暁合同特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-159710
公開番号(公開出願番号):特開2010-003466
出願日: 2008年06月18日
公開日(公表日): 2010年01月07日
要約:
【課題】小型化を実現できる電池モジュールを提供することにある。【解決手段】各電池セル10と電池ECU30とを接続する配線としてFPC40を使用している。これにより、電池モジュール1の厚みを減らすことができ、電池モジュール1のコンパクト化を図ることができる。また、FPC40の接続片45は電極部12とバスバー20との間に挟みこまれて固定されている。このように、接続片45の固定のために、バスバー20を固定するためにもともと備えられている構成を利用しているから、電池モジュール1の構成や製造工程の大幅な変更が不要である。また、基板側端子46は接続片45の一面側に露出され、他面側はベースフィルム41の存在により絶縁されている。これにより、バスバー20-基板側端子46間の電流路が、電極部12-バスバー20間の大電流路から分離されるから、安全性および信頼性をより確かなものとすることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の電池セルと、 前記電池セルに設けられた正負一対の電極と、 前記電池セルの前記電極間を接続するバスバーと、 前記電池セルを制御する制御部と、 前記制御部と前記電池セルとを接続するフレキシブルプリント基板とを備え、 前記フレキシブルプリント基板が、基体部と、この基体部に設けられるとともに前記バスバーと前記電極との間に挟み込まれて固定される接続部と、前記接続部に設けられて前記電極または前記バスバーと電気的に接続される基板側端子とを備える電池モジュール。
IPC (3件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/20 ,  H01M 2/30
FI (5件):
H01M2/10 M ,  H01M2/10 S ,  H01M2/20 A ,  H01M2/30 A ,  H01M2/30 C
Fターム (25件):
5H040AA01 ,  5H040AA03 ,  5H040AS07 ,  5H040AT01 ,  5H040AT06 ,  5H040AY08 ,  5H040DD04 ,  5H040DD08 ,  5H040DD10 ,  5H043AA05 ,  5H043AA19 ,  5H043BA19 ,  5H043CA03 ,  5H043CA21 ,  5H043DA01 ,  5H043FA04 ,  5H043FA22 ,  5H043FA26 ,  5H043HA02F ,  5H043HA06D ,  5H043HA06F ,  5H043JA01D ,  5H043JA01F ,  5H043JA21F ,  5H043KA45F
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-071557   出願人:新神戸電機株式会社, 日産自動車株式会社
審査官引用 (4件)
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-232006   出願人:矢崎総業株式会社
  • 薄型電池及び電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-113639   出願人:三菱電機株式会社
  • 電池モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-230752   出願人:新神戸電機株式会社
全件表示

前のページに戻る