特許
J-GLOBAL ID:201003060765209799

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣瀬 邦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-116677
公開番号(公開出願番号):特開2010-264007
出願日: 2009年05月13日
公開日(公表日): 2010年11月25日
要約:
【課題】高確有利、低確不利のお決まり常識を打ち破り、有限回数の時短中が最も有利となる斬新な遊技性を打ち出し、これまでにない遊技興趣を発揮させる。【解決手段】遊技開始時、非時短状態下、通常入賞口から成る第1始動口への入賞に基づく第1大当りにより「高確率の間」時短状態となるチャンスモードを勝ち取る。チャンスモードでは、低確への転落前に時短状態下で電チューから成る第2始動口への入賞に基づく第2大当りを勝ち取ることにより、低確転落に関係なく「100回」時短状態となる天国モードに移行する。100時短の天国モード中に大当りすることにより再度天国モードに移行し、複数の大当りにより多くの出玉を稼げる。【選択図】図8
請求項(抜粋):
遊技盤に、 入賞により大当りの当否を決める第1特別図柄抽選を第1保留上限内で起動して抽選データを取得する第1始動口と、 相対的に入賞困難な第1開放作動態様と相対的に入賞容易な第2開放作動態様とに作動変更可能とした可変入賞装置から成り、入賞により大当りの当否を決める第2特別図柄抽選を第2保留上限内で起動して抽選データを取得する第2始動口と、 前記第1特別図柄抽選に基づく大当りの当否を所定の図柄変動を経て導出させる第1特別図柄表示装置と、 前記第2特別図柄抽選に基づく大当りの当否を所定の図柄変動を経て導出させる第2特別図柄表示装置と、 前記第1又は第2特別図柄抽選に基づく大当りの当選導出後にする大当り遊技時に複数回開放させる少なくとも一つの大入賞口とを備え、 前記第1又は第2特別図柄抽選に基づく大当りの当否を判定する処理、並びに、 前記大当り遊技を実行させる処理、 前記第1又は第2特別図柄抽選に基づく大当りの当選確率を相対的に低値とする低確遊技と相対的に高値とする高確遊技とを切替える処理、 前記可変入賞装置を前記第2開放作動態様にて作動させることにより前記第2始動口への入賞を容易にする時短状態と前記可変入賞装置を前記第1開放作動態様にて作動させることにより前記第2始動口への入賞を困難にする非時短状態とを切替える処理、 前記第1又は第2特別図柄抽選に基づく大当りの当選時、前記時短状態で前記第1又は第2特別図柄抽選に基づく大当りの当否を判定する上限回数となる前記時短状態の継続回数を決定する処理を含む遊技制御を担う制御装置を備える弾球遊技機において、 前記制御装置は、 前記第1又は第2特別図柄抽選に基づく大当りの当選を条件に、前記大当り遊技後、前記低確遊技から前記高確遊技への初突入又は前記高確遊技から前記高確遊技への再突入により前記高確遊技に突入させる高確突入手段と、 前記高確遊技下、前記第1又は第2特別図柄抽選毎に所定確率に従う転落抽選の当否を判定し、その当選時には前記低確遊技に転落させる低確転落手段と、 前記非時短状態下における前記第1特別図柄抽選に基づく大当りの当選時、決定する前記時短状態の継続回数に、前記低確転落手段による当選まで前記時短状態を継続させる解除条件付き不定回数を所定設定率で設定する仕様を有する非時短中大当り関連時短回数決定手段と、 前記時短状態下における前記第2特別図柄抽選に基づく大当りの当選時、決定する前記時短状態の継続回数に、前記低確転落手段による抽選結果にかかわらず前記時短状態を継続させる予め定めた有限の特定回数を設定する仕様を有する時短中大当り関連時短回数決定手段と、 前記第2特別図柄抽選に基づく大当りの当選時、前記第1特別図柄抽選に基づく大当りの当選時に設定する最も出玉の少ない大当り種別よりも出玉の多い大当り種別を設定する第2特別図柄抽選優位の大当り種別設定手段と、 前記第2特別図柄抽選の起動時に取得した抽選データの保留がある場合、この保留された前記第2特別図柄抽選にかかる抽選データに基づく大当りの当否を、前記第1特別図柄抽選に基づく大当りの当否の導出よりも優先して導出させる第2特別図柄抽選優先導出手段とを含むことを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 315A ,  A63F7/02 333Z
Fターム (10件):
2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088EB22 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-074134   出願人:アビリット株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-302245   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-245952   出願人:株式会社三洋物産
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-074134   出願人:アビリット株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-302245   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-245952   出願人:株式会社三洋物産
全件表示

前のページに戻る