特許
J-GLOBAL ID:201003065035442210

生体情報イメージング装置および生体情報イメージング方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 世良 和信 ,  川口 嘉之 ,  和久田 純一 ,  坂井 浩一郎 ,  中村 剛 ,  丹羽 武司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-211993
公開番号(公開出願番号):特開2010-046215
出願日: 2008年08月20日
公開日(公表日): 2010年03月04日
要約:
【課題】異なるフレーム間の画像比較を正しく行うことができる、生体情報イメージング装置および生体情報イメージング方法を提供する。【解決手段】生体情報イメージング方法は、光源(50)から生体(51)に光(53)を照射し、生体内の組織(52)が光を吸収することによって発生する音響波(54)を測定する第一の測定工程と、第一の測定工程で得られた第一の情報を記憶する記憶工程と、光源(50)から生体(51)に光(53)を照射し、生体内の組織(52)が光を吸収することによって発生する音響波(54)を測定する第二の測定工程と、第二の測定工程で得られた第二の情報と、記憶工程で記憶された第一の情報とを用いて、生体内の組織の情報を画像化する処理工程と、を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
生体に光を照射し、前記生体内の組織が光を吸収することによって発生する音響波を測定する測定手段と、 前記測定手段による第一の測定で得られた第一の情報を記憶する記憶手段と、 前記測定手段による第二の測定で得られた第二の情報と、前記記憶手段に記憶された前記第一の情報とを用いて、前記生体内の組織の情報を画像化する情報処理手段と、 を備えることを特徴とする生体情報イメージング装置。
IPC (1件):
A61B 8/00
FI (1件):
A61B8/00
Fターム (4件):
4C601DE16 ,  4C601DE18 ,  4C601GB05 ,  4C601JC18
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る