特許
J-GLOBAL ID:201003067904146297

光透過性フィルムの欠陥検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西川 惠清 ,  森 厚夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-166598
公開番号(公開出願番号):特開2010-008173
出願日: 2008年06月25日
公開日(公表日): 2010年01月14日
要約:
【課題】ベースフィルムの一面側にコーティング層が設けられた光透過性フィルムにおけるコーティング層の膜厚むらによる欠陥の検出を簡易な構成且つ高精度で行うことができる光透過性フィルムAの欠陥検出装置を提供する。【解決手段】ベースフィルムの一面側にコーティング層が設けられた光透過性フィルムAを搬送する搬送手段5を具備する。光透過性フィルムAに一面側から光を照射する照明手段6を具備する。照明手段6から照射され、光透過性フィルムAの一面側で反射された特定波長域の光を受光して撮像する撮像部1を具備する。前記撮像部1として、互いに異なる特定波長域の光を受光して撮像する複数の撮像部1が、前記搬送手段5による光透過性フィルムAの経路に沿って設けられている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ベースフィルムの一面側にコーティング層が設けられた光透過性フィルムの欠陥検出を行うための欠陥検出装置であって、 光透過性フィルムを搬送する搬送手段、 前記光透過性フィルムに一面側から光を照射する照明手段、 前記照明手段から照射され、光透過性フィルムの一面側で反射された光を受光して撮像する撮像部、及び 前記撮像部による撮像で得られた画像から光透過性フィルムの欠陥を検出する検出手段を具備し、 前記撮像部として、受光する特定波長域と受光する光の光透過性フィルムからの反射角のうち少なくとも一方が互いに異なる複数の撮像部が設けられていることを特徴とする光透過性フィルムの欠陥検出装置。
IPC (2件):
G01N 21/892 ,  G01B 11/06
FI (2件):
G01N21/892 A ,  G01B11/06 101H
Fターム (27件):
2F065AA30 ,  2F065BB13 ,  2F065BB15 ,  2F065BB22 ,  2F065CC02 ,  2F065FF04 ,  2F065FF51 ,  2F065GG22 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ08 ,  2F065JJ24 ,  2F065LL22 ,  2F065MM03 ,  2F065PP16 ,  2F065QQ31 ,  2G051AA41 ,  2G051AB02 ,  2G051BA04 ,  2G051CA03 ,  2G051CA04 ,  2G051CA07 ,  2G051CB01 ,  2G051CC07 ,  2G051DA06 ,  2G051EA12 ,  2G051EA19 ,  2G051EA23
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る