特許
J-GLOBAL ID:201003071860231310

通信システムにおけるスケーラブルOFDM及びOFDMA帯域幅の割り当て

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  松丸 秀和
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-500960
公開番号(公開出願番号):特表2010-522500
出願日: 2008年03月24日
公開日(公表日): 2010年07月01日
要約:
OFDM、OFDMA,またはSC-FDMAシステムなどの通信システムにおける帯域幅を割り当てる技術であって、スケーラブルの単一キャリアまたはマルチキャリア帯域幅割り当ての特徴によって、スペクトル効率を向上させ、柔軟性と適応性を高める技術。【選択図】図3C
請求項(抜粋):
直交周波数分割多重(OFDM)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)または単一キャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システムのスペクトル帯域幅を割り当てる方法であって、 2つの異なるキャリアに属するエッジ・サブキャリアが互いに直交し、キャリア間干渉を減少又は除去するように、配置において隣接する2つのキャリア間のキャリア距離を選択する処理を有する方法。
IPC (3件):
H04J 11/00 ,  H04J 1/00 ,  H04W 72/04
FI (4件):
H04J11/00 Z ,  H04J1/00 ,  H04Q7/00 543 ,  H04Q7/00 548
Fターム (11件):
5K022AA10 ,  5K022AA16 ,  5K022AA26 ,  5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD19 ,  5K022DD23 ,  5K022DD33 ,  5K067CC02 ,  5K067CC04 ,  5K067EE63
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (12件)
  • Further Considerations on IEEE 802.16m OFDMA numerology
  • Further Considerations on IEEE 802.16m OFDMA numerology
  • Uplink Multiple Access scheme
全件表示

前のページに戻る