特許
J-GLOBAL ID:201003072696557125

光伝送装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-302568
公開番号(公開出願番号):特開2010-130323
出願日: 2008年11月27日
公開日(公表日): 2010年06月10日
要約:
【課題】常にスキューを監視することにより、スキューが発生した場合は直ちにスキューが解消できる光伝送装置を提供すること。【解決手段】マッハツェンダ変調器を用いた光伝送装置において、前記マッハツェンダ変調器に変調データを伝送する伝送線路の少なくとも一方に位相可変手段が接続され、この位相可変手段には位相同期ループが接続されてディザ信号が重畳された制御電圧が印加され、前記変調データを伝送する伝送線路相互間のスキューが一定に調整されることを特徴とするもの。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
マッハツェンダ変調器を用いた光伝送装置において、 前記マッハツェンダ変調器に変調データを伝送する伝送線路の少なくとも一方に位相可変手段が接続され、 この位相可変手段には位相同期ループが接続されてディザ信号が重畳された制御電圧が印加され、 前記変調データを伝送する伝送線路相互間のスキューが一定に調整されることを特徴とする光伝送装置。
IPC (8件):
H04B 10/02 ,  H04B 10/18 ,  H04B 10/04 ,  H04B 10/06 ,  H04B 10/142 ,  H04B 10/152 ,  G02F 1/035 ,  G02F 1/03
FI (4件):
H04B9/00 M ,  H04B9/00 L ,  G02F1/035 ,  G02F1/03 502
Fターム (29件):
2H079AA02 ,  2H079AA12 ,  2H079BA03 ,  2H079CA04 ,  2H079DA03 ,  2H079EA05 ,  2H079EB04 ,  2H079FA01 ,  2H079GA03 ,  2H079KA18 ,  2H079KA19 ,  5K102AA01 ,  5K102AA63 ,  5K102AH02 ,  5K102AH22 ,  5K102AH24 ,  5K102AH26 ,  5K102AH27 ,  5K102KA20 ,  5K102KA39 ,  5K102MA01 ,  5K102MB04 ,  5K102MB18 ,  5K102MC26 ,  5K102MD01 ,  5K102MD03 ,  5K102MH02 ,  5K102MH13 ,  5K102MH27
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る