特許
J-GLOBAL ID:201003075994557420

全固体電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-173746
公開番号(公開出願番号):特開2010-015782
出願日: 2008年07月02日
公開日(公表日): 2010年01月21日
要約:
【課題】高容量、高出力、及び長寿命であるとともに、安全性が高く、かつ、材料枯渇の心配の少ないナトリウムをカチオンに用いた、低コストで製造可能な全固体電池を提供する。【解決手段】正極活物質を含有する正極1と、負極活物質を含有する負極2と、下記一般式(1)で表される固体電解質を含有する固体電解質層3と、を備え、正極1と負極2の少なくともいずれかが、固体電解質を更に含有するものであり、正極活物質と負極活物質の少なくともいずれかが、下記一般式(2)で表される物質である全固体電池。 Na1+yZr2(SiO4)y(PO4)3-y ・・・(1) NaxV2(PO4)3 ・・・(2) (但し、下記一般式(1)中、1≦y<3であり、下記一般式(2)中、1≦x≦5である)【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極活物質を含有する正極と、負極活物質を含有する負極と、前記正極と前記負極の間に配設される、下記一般式(1)で表される固体電解質を含有する固体電解質層と、を備え、 前記正極と前記負極の少なくともいずれかが、前記固体電解質を更に含有するものであり、 前記正極活物質と前記負極活物質の少なくともいずれかが、下記一般式(2)で表される物質である全固体電池。 Na1+yZr2(SiO4)y(PO4)3-y ・・・(1) NaxV2(PO4)3 ・・・(2) (但し、下記一般式(1)中、1≦y<3であり、下記一般式(2)中、1≦x≦5である)
IPC (6件):
H01M 10/056 ,  H01M 10/054 ,  H01M 10/058 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04
FI (8件):
H01M10/00 107 ,  H01M10/00 104 ,  H01M10/00 115 ,  H01M4/58 101 ,  H01M4/02 106 ,  H01M4/02 113 ,  H01M4/02 105 ,  H01M4/02 112
Fターム (32件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK01 ,  5H029AL13 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ06 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ09 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA15 ,  5H050AA19 ,  5H050BA15 ,  5H050CA01 ,  5H050CB12 ,  5H050DA13 ,  5H050FA02 ,  5H050FA14 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA03 ,  5H050GA08 ,  5H050GA27 ,  5H050HA02 ,  5H050HA12
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-010670   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開昭58-046577
  • ナトリウムイオンバッテリ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-500990   出願人:ヴァレンステクノロジーインコーポレーテッド
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開昭58-046577
  • 特開昭58-046577
  • ナトリウムイオンバッテリ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-500990   出願人:ヴァレンステクノロジーインコーポレーテッド
全件表示
引用文献:
前のページに戻る