特許
J-GLOBAL ID:201003084554153491

地震動の予測システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 千春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-004632
公開番号(公開出願番号):特開2010-164325
出願日: 2009年01月13日
公開日(公表日): 2010年07月29日
要約:
【課題】負荷の小さい簡易なシステムによって、地震時に構造物に作用するS波による揺れの大きさを、地震発生時の初期段階において予測することが可能になる地震動の予測システムを提供する。【解決手段】地震動レベルを検出するとともに、地震動レベルが予め複数段階に設定されたレベルを超えた際に接点出力を出力する地震計と、上記レベルおよびその前段階におけるレベルの差と、上記レベルの出力時の時刻およびその前段階における時刻との差から地震動レベルの勾配を算出し、当該勾配がP波による勾配の範囲内と判断された場合にP波による予測式を用いて当該レベルから地震の揺れの大きさを予測するとともに、S波による勾配の範囲内と判断された場合にS波による予測式を用いて当該レベルから地震の揺れの大きさを予測する解析装置とを備えてなる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
地震動レベルを検出するとともに、検出された上記地震動レベルが予め複数段階に設定されたレベルを超えた際に、各々の上記段階において上記レベルを出力する地震計と、 各々の上記段階における上記レベルが入力されるとともに、当該レベルおよびその前段階における上記レベルの差と、当該レベルの出力時の時刻およびその前段階における上記レベルの出力時の時刻の差から上記地震動レベルの勾配を算出し、当該勾配を予め設定されたP波による勾配の範囲およびS波による勾配の範囲と比較して、該当するP波またはS波における上記レベルから、当該地震のマグニチュード、震源までの距離、または地面の揺れの大きさ若しくは構造物の応答を予測する解析装置とを備えてなることを特徴とする地震の予測システム。
IPC (1件):
G01V 1/00
FI (1件):
G01V1/00 D
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る