特許
J-GLOBAL ID:201003088736335515

端子金具付き電線及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人暁合同特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-179381
公開番号(公開出願番号):特開2010-020980
出願日: 2008年07月09日
公開日(公表日): 2010年01月28日
要約:
【課題】芯線に端子金具の電線接続部を圧着した部分において接触抵抗が生じるのを防止する。【解決手段】アルミ電線10の絶縁被覆13の端末が皮剥きされて露出された芯線11の端末には、雌端子金具20におけるワイヤバレル25と底板22とからなる電線接続部28が圧着される前において、予めハンダHがどぶ漬けにより含浸され、電線接続部28が圧着されたのちに、圧着部分29に対して抵抗溶接処理が施され、ハンダHが加熱溶融されたのち再固化されている。ハンダHが溶けて濡れ、芯線11と電線接続部28との界面に加え、芯線11を構成する各アルミ素線12間にも染み込んで固化することにより、芯線11自体と電線接続部28との間、さらには各アルミ素線12間が強固に接合される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数本の金属素線からなる芯線を被覆で覆った電線における前記芯線の端末に端子金具の電線接続部が圧着された端子金具付き電線であって、 前記電線の前記被覆の端末が皮剥きされて露出された前記芯線の端末には、前記端子金具の電線接続部の圧着前に予めハンダが含浸され、前記電線接続部の圧着後に前記ハンダが加熱溶融を経て再固化されていることを特徴とする端子金具付き電線。
IPC (2件):
H01R 4/18 ,  H01R 43/048
FI (2件):
H01R4/18 A ,  H01R43/048 Z
Fターム (13件):
5E063CC05 ,  5E063XA01 ,  5E085BB03 ,  5E085BB12 ,  5E085CC03 ,  5E085DD01 ,  5E085DD13 ,  5E085FF01 ,  5E085HH02 ,  5E085HH06 ,  5E085JJ03 ,  5E085JJ06 ,  5E085JJ26
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 端子の接続方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-008510   出願人:株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る