特許
J-GLOBAL ID:201003088907458670

コンバイン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 石井 暁夫 ,  東野 正 ,  西 博幸 ,  渡辺 隆一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-218494
公開番号(公開出願番号):特開2010-051216
出願日: 2008年08月27日
公開日(公表日): 2010年03月11日
要約:
【課題】ディーゼルパティキュレートフィルタ又はNOx触媒等を簡単に組付けることができるものでありながら、グレンタンクから穀粒をスムーズに排出できるようにしたコンバインを提供する。【解決手段】ディーゼルエンジン20を搭載した走行機体1と、左右の走行クローラと、刈取装置と、脱穀装置5と、グレンタンク7とを備えたコンバインにおいて、ディーゼルエンジン20の排気ガス中の粒子状物質等を捕集するディーゼルパティキュレートフィルタ65と、ディーゼルエンジン20の排気ガス中の窒素酸化物を還元するNOx触媒68とを備え、グレンタンク7の前部外側方に近接させて、ディーゼルパティキュレートフィルタ65又はNOx触媒68の少なくともいずれか一方又は両方を配置したことを特徴とする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
ディーゼルエンジンを搭載した走行機体と、左右の走行クローラと、刈取装置と、脱穀装置と、グレンタンクとを備えたコンバインにおいて、 前記ディーゼルエンジンの排気ガス中の粒子状物質等を捕集するディーゼルパティキュレートフィルタと、前記ディーゼルエンジンの排気ガス中の窒素酸化物を還元するNOx触媒とを備え、前記グレンタンクの前部外側方に近接させて、前記ディーゼルパティキュレートフィルタ又は前記NOx触媒の少なくともいずれか一方又は両方を配置したことを特徴とするコンバイン。
IPC (4件):
A01D 41/12 ,  A01D 67/00 ,  F01N 3/02 ,  F01N 3/08
FI (4件):
A01D41/12 E ,  A01D67/00 K ,  F01N3/02 301B ,  F01N3/08 B
Fターム (34件):
2B074AB01 ,  2B074AC02 ,  2B074AF02 ,  2B074BA19 ,  2B074CD02 ,  2B074CD03 ,  2B074CD06 ,  2B074CD10 ,  2B074CE01 ,  2B074DC02 ,  2B074DC03 ,  2B074DE03 ,  2B074DF03 ,  2B074DF06 ,  2B074DF08 ,  2B074GH02 ,  2B076AA03 ,  2B076BB01 ,  3G090AA02 ,  3G090EA02 ,  3G090EA05 ,  3G091AA05 ,  3G091AA10 ,  3G091AA18 ,  3G091AB02 ,  3G091AB05 ,  3G091AB13 ,  3G091BA14 ,  3G091BA16 ,  3G091BA39 ,  3G091CA17 ,  3G091HA08 ,  3G091HA15 ,  3G091HB06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ディーゼルエンジン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-208243   出願人:井関農機株式会社
  • コンバイン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-222347   出願人:井関農機株式会社
審査官引用 (2件)
  • コンバイン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-222347   出願人:井関農機株式会社
  • ディーゼルエンジン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-208243   出願人:井関農機株式会社

前のページに戻る