特許
J-GLOBAL ID:201003092507887447

超音波診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥田 誠司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-210668
公開番号(公開出願番号):特開2010-046128
出願日: 2008年08月19日
公開日(公表日): 2010年03月04日
要約:
【課題】煩雑な操作をすることなく、操作者の好みに適合する画質で画像を表示できる超音波診断装置を提供する。【解決手段】本発明の超音波診断装置は、生体の組織へ超音波を送信し、超音波が生体の組織で反射する反射波を受信する超音波プローブと、反射波に基づいて組織に設定された複数の測定対象位置の変位量をそれぞれ演算し、組織の断層画像の画像フレームを構築する画像構築部と、画像フレームを表示する表示部と、パラメータテーブルを保持する記憶部であって、パラメータテーブルは少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを複数含んでおり、各パラメータセットの少なくとも1つのパラメータによって画像フレームの画質が決定される、記憶部と、外部からの指示を受け取る操作部と、操作部において指示を受ける度に、異なるパラメータセットに基づいて画像フレームの画質を調整する処理部とを備えている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
生体の組織へ超音波を送信し、前記超音波が前記生体の組織において反射する反射波を受信する超音波プローブと、 前記反射波に基づいて、前記組織の断層画像の画像フレームを構築する画像構築部と、 前記画像フレームを表示する表示部と、 パラメータテーブルを保持する記憶部であって、前記パラメータテーブルは少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを複数含んでおり、各パラメータセットの前記少なくとも1つのパラメータによって前記画像フレームの画質が決定される、記憶部と、 外部からの指示を受け取る操作部と、 前記操作部において前記指示を受け取る度に、異なるパラメータセットに基づいて前記画像フレームの画質を調整する処理部と を備えた、超音波診断装置。
IPC (1件):
A61B 8/00
FI (1件):
A61B8/00
Fターム (3件):
4C601EE11 ,  4C601EE22 ,  4C601KK48
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る