特許
J-GLOBAL ID:201003093771350334

高い引掻耐性及び耐候性を有する被覆剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 矢野 敏雄 ,  山崎 利臣 ,  久野 琢也 ,  杉本 博司 ,  高橋 佳大 ,  星 公弘 ,  二宮 浩康 ,  アインゼル・フェリックス=ラインハルト
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-541877
公開番号(公開出願番号):特表2010-513616
出願日: 2007年12月19日
公開日(公表日): 2010年04月30日
要約:
本発明は、(a)少なくとも1種のヒドロキシル基含有化合物(A)、(b)少なくとも1種のイソシアネート基含有化合物(B)、(c)シラン基の架橋結合のための少なくとも1種の触媒(D)を含有する被覆剤(この際、(i)被覆剤の1種以上の成分は、加水分解可能なシラン基を含有し、かつ(ii)被覆剤は、統計的に分配されたSi-O-Si網状構造の領域を有する被膜に最終硬化され得る)に関し、この被覆剤は、1種以上の触媒(D)が燐を含有していることを特徴とする。
請求項(抜粋):
(a)少なくとも1種のヒドロキシル基含有化合物(A)、 (b)遊離及び/又は遮断されたイソシアネート基を有する、少なくとも1種の化合物(B)、 (c)シラン基の架橋結合のための、少なくとも1種の触媒(D) を含有する被覆剤 (この際、 (i)被覆剤の1種以上の成分は、加水分解可能なシラン基を含有し、かつ (ii)被覆剤は、統計的に分配されたSi-O-Si網状構造の領域を有する被膜に最終硬化され得る)において、 1種以上の触媒(D)は燐を含有していることを特徴とする被覆剤。
IPC (7件):
C09D 175/04 ,  B05D 7/24 ,  C08G 18/62 ,  C08G 18/77 ,  C09D 183/10 ,  C09D 7/12 ,  C09D 133/14
FI (7件):
C09D175/04 ,  B05D7/24 302T ,  C08G18/62 ,  C08G18/77 Z ,  C09D183/10 ,  C09D7/12 ,  C09D133/14
Fターム (75件):
4D075AE03 ,  4D075BB26Z ,  4D075BB93Z ,  4D075BB95Z ,  4D075CA02 ,  4D075CA32 ,  4D075DA27 ,  4D075DC12 ,  4D075EA43 ,  4D075EB38 ,  4D075EB42 ,  4D075EB56 ,  4D075EC07 ,  4D075EC37 ,  4J034AA04 ,  4J034BA08 ,  4J034CA02 ,  4J034CA03 ,  4J034CA04 ,  4J034CA05 ,  4J034CA13 ,  4J034CB01 ,  4J034CB03 ,  4J034CB07 ,  4J034CC03 ,  4J034CD15 ,  4J034DA01 ,  4J034DB03 ,  4J034DB07 ,  4J034DC50 ,  4J034DK00 ,  4J034DP18 ,  4J034HA01 ,  4J034HA04 ,  4J034HA07 ,  4J034HB11 ,  4J034HB16 ,  4J034HC03 ,  4J034HC12 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC46 ,  4J034HC52 ,  4J034HC61 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034LA22 ,  4J034LA33 ,  4J034QB11 ,  4J034QC05 ,  4J034RA07 ,  4J034RA12 ,  4J038CG00 ,  4J038CG04 ,  4J038CJ18 ,  4J038DG001 ,  4J038DG101 ,  4J038DG18 ,  4J038DG26 ,  4J038DL131 ,  4J038GA03 ,  4J038GA15 ,  4J038JC20 ,  4J038JC24 ,  4J038KA03 ,  4J038KA04 ,  4J038KA06 ,  4J038MA09 ,  4J038NA03 ,  4J038NA04 ,  4J038NA11 ,  4J038PA19 ,  4J038PA20
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る