特許
J-GLOBAL ID:201003027404834659

高い引掻耐性及び耐候性を有する被覆剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 矢野 敏雄 ,  山崎 利臣 ,  久野 琢也 ,  杉本 博司 ,  高橋 佳大 ,  星 公弘 ,  二宮 浩康 ,  アインゼル・フェリックス=ラインハルト
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-541879
公開番号(公開出願番号):特表2010-513618
出願日: 2007年12月19日
公開日(公表日): 2010年04月30日
要約:
本発明は、少なくとも1種のヒドロキシル基含有化合物(A)及び少なくとも1種のイソシアネート基含有化合物(B)を含有する被覆剤に関し、この際、被覆剤の1種以上の成分は、付加的な官能性成分として、構造単位(I)及び(II)の総計に対して、少なくとも1種の式(I)-N(X-SiR"x(OR’)3-x)n(X’-SiR"y(OR’)3-y)m の構造単位2.5〜97.5モル%、及び構造単位(I)及び(II)の総計に対して、少なくとも1種の式(II)-Z-(X-SiR"x(OR’)3-x)の構造単位2.5〜97.5モル%を有する。
請求項(抜粋):
少なくとも1種のヒドロキシル基含有化合物(A)及び少なくとも1種のイソシアネート基含有化合物(B)を含有する被覆剤において、被覆剤の1種以上の成分は、付加的な官能性成分として、構造単位(I)及び(II)の総計に対して、少なくとも1種の式(I): -N(X-SiR"x(OR’)3-x)n(X’-SiR"y(OR’)3-y)m (I) [式中、 R’=水素、アルキル又はシクロアルキルであり、この際、炭素鎖は非隣接の酸素基、硫黄基又はNRa基で遮断されていてよく、ここで、Ra=アルキル、シクロアルキル、アリール又はアルアルキルであり、 X、X’=1〜20個の炭素原子を有する直鎖及び/又は分枝鎖のアルキレン又はシクロアルキレン基であり、 R"=アルキル、シクロアルキル、アリール又はアルアルキルであり、この際、炭素鎖は非隣接の酸素基、硫黄基又はNRa基で遮断されていてよく、ここで、Ra=アルキル、シクロアルキル、アリール又はアルアルキルであり、 n=0〜2であり、m=0〜2であり、m+n=2であり、かつx、y=0〜2である]の構造単位2.5〜97.5モル% 及び 構造単位(I)及び(II)の総計に対して、少なくとも1種の式(II): -Z-(X-SiR"x(OR’)3-x) (II) [式中、 Z=-NH-、-NR-、-O-であり、ここで、 R=水素、アルキル、シクロアルキル、アリール又はアルアルキルであり、この際、炭素鎖は非隣接の酸素基、硫黄基又はNRa基で遮断されていてよく、ここで、Ra=アルキル、シクロアルキル、アリール又はアルアルキルであり、 R’=水素、アルキル又はシクロアルキルであり、この際、炭素鎖は非隣接の酸素基、硫黄基又はNRa基で遮断されていてよく、ここで、Ra=アルキル、シクロアルキル、アリール又はアルアルキルであり、 X=1〜20個の炭素原子を有する直鎖及び/又は分枝鎖のアルキレン又はシクロアルキレン基であり、 R"=アルキル、シクロアルキル、アリール又はアルアルキルであり、この際、炭素鎖は非隣接の酸素基、硫黄基又はNRa基で遮断されていてよく、ここで、Ra=アルキル、シクロアルキル、アリール又はアルアルキルであり、 x=0〜2である]の構造単位2.5〜97.5モル%を有することを特徴とする被覆剤。
IPC (3件):
C09D 175/04 ,  C08G 18/65 ,  C09D 7/12
FI (3件):
C09D175/04 ,  C08G18/65 A ,  C09D7/12
Fターム (57件):
4J034AA06 ,  4J034CA04 ,  4J034CA05 ,  4J034CA13 ,  4J034CA15 ,  4J034CC03 ,  4J034CC23 ,  4J034CC26 ,  4J034CC52 ,  4J034CC62 ,  4J034CD15 ,  4J034DA01 ,  4J034DB03 ,  4J034DG32 ,  4J034DH01 ,  4J034DQ03 ,  4J034DQ04 ,  4J034DQ05 ,  4J034DQ13 ,  4J034DQ15 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HA08 ,  4J034HB08 ,  4J034HC03 ,  4J034HC12 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC44 ,  4J034HC46 ,  4J034HC52 ,  4J034HC61 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034KD15 ,  4J034KD16 ,  4J034RA07 ,  4J038DG041 ,  4J038DG101 ,  4J038DG181 ,  4J038DG261 ,  4J038DG271 ,  4J038HA386 ,  4J038HA416 ,  4J038JB01 ,  4J038JC24 ,  4J038KA04 ,  4J038MA06 ,  4J038NA03 ,  4J038NA04 ,  4J038NA09 ,  4J038NA11 ,  4J038PB07 ,  4J038PC01 ,  4J038PC02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る