特許
J-GLOBAL ID:201003099300903501

駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  堀井 豊 ,  荒川 伸夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-294393
公開番号(公開出願番号):特開2010-124559
出願日: 2008年11月18日
公開日(公表日): 2010年06月03日
要約:
【課題】駆動装置の容積の増大および製造コストの上昇を抑えつつ、搭載された回転電機の冷却の向上が図られた駆動装置を提供する。【解決手段】駆動装置200は、モータジェネレータMG2と、回転可能に設けられたギヤを含み、駆動輪に動力を伝達可能なディファレンシャル機構と、モータジェネレータMG2およびディファレンシャル機構を収容し、底部に冷媒が貯留されたケーシング600と、ギヤによってかき上げられた冷媒を受け入れるキャッチタンク613とを備え、ステータ222は、ステータコア222Aとステータコア222Aに装着されたステータコイル222Bとを含み、ロータ221には冷媒が流通可能な冷媒通路285が形成され、冷媒通路285にはキャッチタンク613から冷媒が供給され、冷媒通路285には冷媒通路285内の冷媒がステータコイル222Bに向けて吐出するように吐出口284が設けられる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
ステータ、および中心軸線を中心に回転可能に設けられたロータを含む回転電機と、 回転可能に設けられたギヤを含むギヤ機構と、 前記回転電機および前記ギヤ機構を収容し、底部に冷媒が貯留された収容ケースと、 前記ギヤによってかき上げられた前記冷媒を受け入れるキャッチタンクと、 を備え、 前記ステータは、前記ロータの周囲に配置された環状のステータコアと前記ステータコアに装着されたコイルとを含み、 前記ロータには前記冷媒が流通可能な冷媒通路が形成され、前記冷媒通路には前記キャッチタンクから前記冷媒が供給され、前記冷媒通路には該冷媒通路内の冷媒が前記コイルに向けて吐出するように吐出口が設けられた、駆動装置。
IPC (3件):
H02K 9/19 ,  H02K 1/32 ,  H02K 5/20
FI (3件):
H02K9/19 Z ,  H02K1/32 Z ,  H02K5/20
Fターム (38件):
5H601AA16 ,  5H601BB20 ,  5H601CC01 ,  5H601CC20 ,  5H601DD01 ,  5H601DD11 ,  5H601DD27 ,  5H601EE06 ,  5H601EE11 ,  5H601EE19 ,  5H601EE30 ,  5H601GA22 ,  5H601GE02 ,  5H601GE11 ,  5H601GE17 ,  5H601GE19 ,  5H601JJ05 ,  5H605AA01 ,  5H605BB05 ,  5H605CC01 ,  5H605DD03 ,  5H605DD09 ,  5H605DD11 ,  5H605DD13 ,  5H609BB03 ,  5H609BB16 ,  5H609BB24 ,  5H609PP02 ,  5H609PP06 ,  5H609PP07 ,  5H609PP17 ,  5H609QQ05 ,  5H609QQ13 ,  5H609RR05 ,  5H609RR27 ,  5H609RR31 ,  5H609RR42 ,  5H609RR43
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る