研究者
J-GLOBAL ID:201101056413386626   更新日: 2024年12月09日

川上 雅弘

Kawakami Masahiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/ls/
研究分野 (1件): 科学教育
研究キーワード (6件): 科学コミュニケーション ,  科学教育 ,  生命倫理 ,  科学技術政策 ,  幹細胞生物学 ,  発生工学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 アレルギー疾患児への適切な対応を指向するための教員の基礎的知識向上に関する研究
  • 2023 - 2026 「科学・公民」教育としての気候市民会議プログラムの開発
  • 2022 - 2025 DIYバイオの市民認識とそのELSI教育の開発
  • 2021 - 2025 細胞の人為的改変に対する制度論と印象論の接合
  • 2021 - 2024 アレルギー罹患児のQOL向上に向けた中核的役割を担う機関としての学校のあり方
全件表示
論文 (22件):
  • 安積 典子, 向井 大喜, 種田 将嗣, 平川 尚毅, 日高 翼, 仲矢 史雄, 種村 雅子, 萩原 憲二, 秋吉 博之, 川上 雅弘. 小学校の若手教員を対象とした課題探究型理科研修における受講者の学び-個人のワークシートとグループ活動のまとめ図の記述内容より--What did Young Primary School Teachers Learn from the Problem -Solving and Inquiry-Based Science Training?: A Research of Contents of Individual Worksheets and Summary Charts of Group Activities. 大阪教育大学紀要. 総合教育科学. 2024. 72. 335-354
  • 安積 典子, 向井 大喜, 種田 将嗣, 平川 尚毅, 川上 雅弘, 萩原 憲二, 秋吉 博之, 仲矢 史雄, 山内 保典. 小学校の若手教員を対象とした課題探究型オンデマンド理科研修プログラムの開発とルーブリックを用いた到達度評価の試み-Development of the On-demand Teacher Training Program of Science Problem-Inquiry Activities for Young Primary School Teachers and Attempt of Learner's Achievement Level Evaluation of the Program Using Rubric. 大阪教育大学紀要. 総合教育科学. 2023. 71. 349-364
  • 川上 雅弘, 仲矢 史雄, 片桐 昌直, 水町 衣里, 任田 康夫. 理科指導における社会との関連内容を扱う際の中学・高校理科教員の意識. 科学教育研究. 2021. 45. 4. 421-429
  • 安積 典子, 種田 将嗣, 萩原 憲二, 川上 雅弘, 秋吉 博之, 山内 保典, 尾崎 拓郎, 生田 享介, 吉本 直弘, 仲矢 史雄. Google Classroomを用いた課題探究型教員研修e-ラーニングプログラムの開発. 日本科学教育学会年会論文集. 2021. 45. 615-616
  • 安積 典子, 萩原 憲二, 種田 将嗣, 川上 雅弘, 仲矢 史雄, 秋吉 博之. 小学校教員免許取得を希望する理科専門以外の学生の科学・技術への関与度,および理科の基本内容の理解度について. 大阪教育大学紀要. 総合教育科学 = Memoirs of Osaka Kyoiku University. 2020. 68. 15-30
もっと見る
MISC (26件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • スポートロジイ
    かりん舎 2024 ISBN:9784902591545
  • 遺伝性乳がん卵巣がんを知ろう! : みんなのためのガイドブック
    金原出版 2022 ISBN:9784307204620
  • 理科 : 指導の理論と実践
    あいり出版 2017 ISBN:9784865550412
  • iPS細胞の世界 未来を拓く最先端生命科学
    日刊工業新聞社 2013 ISBN:9784526071362
講演・口頭発表等 (21件):
  • 気候変動対策の対話を経験 するための教材の開発
    (科学技術社会論学会 第23回年次研究大会 2024)
  • 教員のアレルギー疾患に関する取り組みと連携上の課題
    (第73回日本アレルギー学会学術大会 2024)
  • 当学会の中高生セッションの意義
    (第23回日本再生医療学会総会 2024)
  • 「ゲノム編集」記事の分析
    (科学技術社会論学会 第22回年次研究大会 2023)
  • 免疫のしくみの理解を目指した科学絵本の学校現場における有用性
    (日本科学教育学会第47回年会 2023)
もっと見る
Works (7件):
  • 平成25年度大阪府内公立高等学校における理科指導に関する教員の意識調査 報告書
    川上雅弘, 仲矢史雄, 片桐昌直, 任田康夫 2015 -
  • 平成25年度大阪府下公立中学校における理科指導に関する教員の意識調査 報告書
    川上雅弘, 仲矢史雄, 片桐昌直, 任田康夫 2014 -
  • 平成23年度大阪府下公立小学校における理科指導に関する教員の意識調査 報告書
    川上雅弘, 仲矢史雄, 片桐昌直, 任田康夫 2013 -
  • サイエンスカフェレポート:第41回東北大学サイエンスカフェ(2008年12月5日開催)
    川上雅弘 2009 -
  • The Human Genome Map
    Kano K, Sakai C, Kawakami M, Muroi K, Kato K 2008 -
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学)
経歴 (8件):
  • 2019/04 - 現在 京都産業大学 生命科学部 准教授
  • 2023/04 - 2023/09 宮崎大学 医学部 非常勤講師
  • 2016/11 - 2019/03 奈良先端科学技術大学院大学 教育推進機構 特任准教授
  • 2011/11 - 2016/10 大阪教育大学 科学教育センター 特任准教授
  • 2010/04 - 2011/10 京都大学iPS細胞研究所 国際広報室 特定研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2014/04 - 平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門) 幹細胞研究体験を通した幹細胞知識と科学の考え方の普及啓発
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る