文献
J-GLOBAL ID:201102227653718181   整理番号:11A0486996

「オープン・イノベーション」の再検討 オープン・イノベーションの陥穽-価値づくりにおける問題点-

Disadvantages of Open Innovation: Problems in capturing value
著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 68-77  発行年: 2010年12月28日 
JST資料番号: X0206A  ISSN: 0914-7020  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
企業外部の資源を有効に活用するオープン・イノベーションの重要性が高まっているが,その定義や議論の範囲が曖昧なことが多い。そこで,本稿では,商品開発・製造の分野に限定してオープン・イノベーションの意味について考察した。具体的には,まず,ものづくりと価値づくりの乖離(優れたものづくりが顧客価値づくりに結びつかない)が見られるようになった要因を分析するとともに,ものづくりと価値づくりの枠組みで考える場合に,オープン・イノベーションがものづくりと価値づくりの乖離を助長していることを指摘した。これを踏まえて,オープン・イノベーションを活用しながら価値づくりを実現するための条件として,持続的な独自性と高い顧客価値を取り上げて検討し,オープン・イノベーションにおける価値づくりとして,1)持続的な差別化・独自性の実現,2)技術・機能を超えた顧客価値の創出,について論じた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
経営工学一般  ,  マーケティング 
引用文献 (14件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る