文献
J-GLOBAL ID:201102228124675996   整理番号:11A1152224

簡易型リン回収装置の回分式活性汚泥浄化槽への適用

Application of a Simple Form MAP Reactor for Phosphorus Recovery in the Sequencing Batch Reactor
著者 (5件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 58-67  発行年: 2011年06月30日 
JST資料番号: Y0196A  ISSN: 0913-882X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
塩ビ管で作成した簡易型MAP回収装置(反応容積200l)を養豚場の回分式活性汚泥浄化施設に設置し,ふん尿分離豚舎汚水からのリン回収を試みた。曝気強度45m3/m3・時,HRT1hr,自家調整した約30%のMgCl2溶液を汚水量に対して0.1%添加する条件で運転したところ,反応前後の汚水性状から水溶性リン酸態リンの結晶化率は60~69%となった。また反応槽内に浸漬したステンレス製の網カゴの表面に付着させて回収したMAP重量は,投入汚水量あたり12.8~41.0g/m3であった。なお回収したMAPはリン純度96~98%であり,銅や亜鉛と言った重金属類の含有量は化成肥料と同等かやや少なかった。夏季の42日間のリン収支を試算したところ,結晶化した水溶性リン酸態リン量の内,11%がMAPとして回収できたが,残りは反応後の汚水とともに装置の外に排出されていた。以上のことより,塩ビ管で作成した簡易型MAP回収装置は回分式活性汚泥処理施設への適用が可能であるとともに,豚舎からのふん尿分離汚水中の水溶性リン酸態リンを結晶化し,リン純度96%以上のMAP回収が可能であることが確認された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
豚  ,  飼育管理機械・施設  ,  農業廃棄物の利用 
引用文献 (15件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る