特許
J-GLOBAL ID:201103003961245993

発光素子及びこれを備える発光素子パッケージ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金高 寿裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-192504
公開番号(公開出願番号):特開2011-054967
出願日: 2010年08月30日
公開日(公表日): 2011年03月17日
要約:
【課題】本発明は交流電圧用発光素子及びこれを備える発光素子パッケージに関するものである。【解決手段】本発明の発光素子は、第1導電型半導体層、第1導電型半導体層の下に活性層及び活性層の下に第2導電型半導体層を含む複数の発光セルと;各発光セルの下に形成された複数の導電性接触層と;複数の発光セルの第1発光セルの第1導電型半導体層に連結された第1電極層と;各導電性接触層の下にそれぞれ配置され、一部は次の発光セルの第1導電型半導体層に連結された複数の第2電極層と;複数の発光セルのうち最後の発光セルの下に配置された導電性接触層の下に配置される第3電極層と;第1電極層に連結された第1電極と;第3電極層に連結された第2電極と;第1〜第3電極層の周りに形成された絶縁層と;絶縁層の下に形成され、複数の発光セルのセンタ側発光セルの下に配置された第2電極層の下に形成された伝導性支持部材と;を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1導電型半導体層、前記第1導電型半導体層の下に活性層及び前記活性層の下に第2導電型半導体層を含む複数の発光セルと、 前記複数の発光セルの第1発光セルの第1導電型半導体層に連結された第1電極層と、 前記各発光セルの下にそれぞれ配置され、一部は次の発光セルの第1導電型半導体層に連結された複数の第2電極層と、 前記複数の発光セルのうち最後の発光セルの下に配置された第3電極層と、 前記第1電極層に連結された第1電極と、 前記第3電極層に連結された第2電極と、 前記第1〜第3電極層の周りに絶縁層と、 前記絶縁層の下に配置された支持部材と、を含む発光素子。
IPC (2件):
H01L 33/08 ,  H01L 33/00
FI (2件):
H01L33/00 120 ,  H01L33/00 J
Fターム (7件):
5F041AA21 ,  5F041BB34 ,  5F041CA34 ,  5F041CA40 ,  5F041CB25 ,  5F041DA19 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る