特許
J-GLOBAL ID:201103006400924599

車両の電力供給制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山田 強 ,  栗田 恭成 ,  日野 京子 ,  安藤 悟 ,  松田 洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-103558
公開番号(公開出願番号):特開2011-230677
出願日: 2010年04月28日
公開日(公表日): 2011年11月17日
要約:
【課題】エンジン停止後に再始動条件が成立した場合にエンジンを再始動させるとともに、車両の走行可能状態において特定条件が成立したことを要件として特定制御を実行するものにおいて、エンジンの始動に起因して特定制御が不安定になることを抑制する。【解決手段】車両10は、スタータ21と、エンジン20の運転中に停止条件が成立した場合にエンジン20を自動停止させるとともに、エンジン停止後に再始動条件が成立した場合にスタータ21によりエンジン20を再始動させるECU33と、車両10の走行状態において特定条件が成立したことを要件としてアンチスキッド制御を実行するABS36と、ナビゲーション装置37及びオーディオ装置38と、バッテリ31とを備える。ECU33は、車両10の走行状態において特定条件が成立しており、且つ所定の再始動条件が成立している場合に、バッテリ31から装置37,38へ供給される電力を遮断する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
エンジンを始動させる始動手段と、前記エンジンの運転中に所定の停止条件が成立した場合に前記エンジンを自動停止させるとともに、そのエンジン停止後に所定の再始動条件が成立した場合に前記始動手段により前記エンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動手段と、車両の走行可能状態において特定条件が成立したことを要件として特定制御を実行する特定制御実行手段と、前記始動手段及び前記特定制御実行手段とは異なる所定電気負荷と、前記車両の各電気負荷に電力を供給する電源と、を備える車両に適用され、 前記車両の走行可能状態において前記特定条件が成立しており、且つ前記所定の再始動条件が成立している場合に、前記電源から前記所定電気負荷へ供給される電力を減少させる電力供給制御手段を備えることを特徴とする車両の電力供給制御装置。
IPC (5件):
B60R 16/03 ,  F02D 29/02 ,  F02D 17/00 ,  B60T 8/176 ,  B60T 7/12
FI (5件):
B60R16/02 670Z ,  F02D29/02 321A ,  F02D17/00 Q ,  B60T8/1761 ,  B60T7/12 A
Fターム (53件):
3D246BA02 ,  3D246DA01 ,  3D246EA02 ,  3D246GA01 ,  3D246GA13 ,  3D246GB01 ,  3D246GB15 ,  3D246GC14 ,  3D246HA02A ,  3D246HA08A ,  3D246HA25A ,  3D246HA26A ,  3D246HA33A ,  3D246HA64A ,  3D246HA72B ,  3D246HA86A ,  3D246HA87B ,  3D246HA91B ,  3D246HB24A ,  3D246JA15 ,  3D246JB02 ,  3G092AC03 ,  3G092CA02 ,  3G092DG08 ,  3G092EA02 ,  3G092EA14 ,  3G092FA30 ,  3G092GA10 ,  3G092GB08 ,  3G092GB10 ,  3G092HE01Z ,  3G092HF08Z ,  3G092HF12Z ,  3G092HF21Z ,  3G092HF26X ,  3G093AA01 ,  3G093BA15 ,  3G093BA21 ,  3G093BA22 ,  3G093CA04 ,  3G093DA01 ,  3G093DA06 ,  3G093DA13 ,  3G093DB05 ,  3G093DB11 ,  3G093DB15 ,  3G093DB19 ,  3G093EA01 ,  3G093EB04 ,  3G093EC02 ,  3G093FA07 ,  3G093FB02 ,  3G093FB05
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る