特許
J-GLOBAL ID:201103013311668259

波長多重装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  伊坪 公一 ,  樋口 外治 ,  榎原 正巳 ,  倉地 保幸 ,  小林 龍
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-518906
特許番号:特許第4107841号
出願日: 1999年08月23日
請求項(抜粋):
【請求項1】 同一の波長の複数の光信号を波長の異なる複数の光信号にそれぞれ変換する複数の波長変換部(22、24)と、 該波長の異なる複数の光信号がそれぞれ入力され、入力された光信号を可変の減衰量でそれぞれ減衰させる複数の可変減衰器(10)と、 該複数の可変減衰器の光出力を合波する光合波器(14)と、 該光合波器の光出力を光増幅する光増幅器(16)と、 前記波長変換部(22、24)と前記可変減衰器(10)の間に設けられ、各光信号の波長のずれを監視する波長ロッカ(26)と、 該波長ロッカ(26)により所定値以上の波長のずれが検出された光信号に対応する可変減衰器(10)の減衰量を最大に設定する制御器(60、18)とを具備し、 前記波長ロッカ(26)は、 所望の波長よりも所定量長い波長を中心とする透過波長特性を有する第1の光フィルタと(38)、 該所望の波長よりも該所定量短い波長を中心とする透過波長特性を有する第2の光フィルタ(36)と、 該第1及び第2の光フィルタを透過する光の強度の差を計算して波長ずれの検出信号とする演算部(44)とを含む、波長多重装置。
IPC (7件):
H01S 3/10 ( 200 6.01) ,  H04B 10/04 ( 200 6.01) ,  H04B 10/06 ( 200 6.01) ,  H04B 10/14 ( 200 6.01) ,  H04B 10/26 ( 200 6.01) ,  H04B 10/28 ( 200 6.01) ,  H04J 15/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
H01S 3/10 C ,  H04B 9/00 Y ,  H04J 15/00
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る