特許
J-GLOBAL ID:201103030377020367

パチンコ遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 サトー国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-096891
公開番号(公開出願番号):特開2011-224157
出願日: 2010年04月20日
公開日(公表日): 2011年11月10日
要約:
【課題】時間的に短い少数のビデオデータで多数のバトルゲームの映像を表示すること。【解決手段】バトルゲームの映像の非表示中に操作ボタンが操作された場合には操作ボタンが操作されたことに同期してビデオデータの選択結果に応じたバトルゲームの映像が表示開始される。この今回のバトルゲームの映像の表示中に操作ボタンが操作された場合には今回のバトルゲームの映像が終了することに同期して新たなビデオデータの選択結果に応じた次回のバトルゲームの映像が表示開始される。即ち、遊技者が操作ボタンを連打することで今回のビデオデータに続けて次回のビデオデータが再生され、次回のバトルゲームの映像が今回のバトルゲームの映像に視覚的に繋がるように表示されるので、時間的に短い少数のビデオデータで多数のバトルゲームの映像を表示できる。【選択図】図24
請求項(抜粋):
遊技球が発射される遊技盤と、 前記遊技盤に設けられ、遊技球が入球可能な入球口と、 前記遊技盤に設けられ、遊技球が入球可能な開放状態および入球不能な閉鎖状態相互間で切換えられる特別入球口と、 遊技球が前記入球口に入球した場合に前記特別入球口を開放状態にする大当りであるか否かを判定する大当り判定手段と、 大当りであると判定された場合に前記特別入球口を開放状態にする大当り遊技を行う大当り遊技手段と、 遊技者が操作することが可能な操作子と、 遊技者が視覚的に認識可能なものであって、遊技球が前記入球口に入球した場合に大当りであるか否かの判定結果が表示されると共に遊技球が前記入球口に入球してから大当りであるか否かの判定結果が表示されるまでの期間内または大当り遊技が始まってから終わるまでの期間内に前記操作子が操作されることに応じて態様が変化する演出映像が表示される表示器と、 前記表示器に演出映像を相互に異なる態様で表示するための複数の動画データが予め記録されたメモリと、 前記操作子が操作された場合に前記メモリから1つの動画データを選択する選択手段と、 前記表示器に演出映像が表示されている表示中および演出映像が表示されていない非表示中のいずれであるかを判断する判断手段と、 前記表示器に前記選択手段の動画データの選択結果に応じた演出映像を表示する表示手段を備え、 前記表示手段は、演出映像の表示中であると判断されている状態で前記操作子が操作された場合には演出映像の表示中から非表示中に判断が切換わることに同期して前記選択手段の動画データの選択結果に応じた演出映像を前記表示器に表示開始することを特徴とするパチンコ遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (8件):
2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088AA55 ,  2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-196909   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-241762   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-241756   出願人:株式会社ニューギン
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-196909   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-241756   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機、遊技演出方法および遊技演出プログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-309568   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示

前のページに戻る