特許
J-GLOBAL ID:201103030462407785

消化管画像表示装置及び消化管画像データ表示用制御プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀口 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-194830
公開番号(公開出願番号):特開2011-045448
出願日: 2009年08月25日
公開日(公表日): 2011年03月10日
要約:
【課題】腸間膜動脈と対応付けされた消化管画像データの表示【解決手段】芯線設定部2は、造影CT撮影によって収集された被検体のボリュームデータに基づいて消化管芯線を設定し、入力部10は、消化管芯線上に複数の消化管代表点を設定する。次いで、消化管対応部位推定部5は、ボリュームデータのCT値に基づいて抽出した腸間膜動脈の末梢端点に対応する前記消化管代表点を推定し、画像データ生成部7は、対応した末梢端点と消化管代表点とを接続して形成される腸間膜に沿った画像断面を前記ボリュームデータに設定して消化管の縦断面を示す消化管画像データを生成する。そして、表示データ生成部91は、前記末梢端点と前記消化管代表点とを結ぶ対応ラインを腸間膜動脈の血管枝に付加して構成される血管分岐データを前記消化管画像データに重畳してモニタ93に表示する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
画像診断装置によって収集された被検体の3次元的な画像情報に基づいて消化管の位置情報を検出する位置情報検出手段と、 前記3次元的な画像情報に基づいて腸間膜動脈を抽出する腸間膜動脈抽出手段と、 前記腸間膜動脈の末梢端点と前記消化管の位置情報に基づいて腸間膜に沿った第1の画像断面を設定する画像断面設定手段と、 前記3次元的な画像情報から抽出した前記第1の画像断面の画像情報に基づいて前記腸間膜動脈の縦断面を示す第1の消化管画像データを生成する画像データ生成手段と、 前記第1の消化管画像データを表示する表示手段とを 備えたことを特徴とする消化管画像表示装置。
IPC (4件):
A61B 6/03 ,  A61B 8/00 ,  A61B 5/00 ,  A61B 5/055
FI (8件):
A61B6/03 360G ,  A61B8/00 ,  A61B5/00 G ,  A61B5/00 D ,  A61B6/03 360Q ,  A61B6/03 375 ,  A61B5/05 383 ,  A61B5/05 380
Fターム (42件):
4C093AA22 ,  4C093AA24 ,  4C093CA23 ,  4C093DA01 ,  4C093FD08 ,  4C093FF08 ,  4C093FF13 ,  4C093FF16 ,  4C093FF19 ,  4C093FF32 ,  4C093FF35 ,  4C093FF42 ,  4C093FG13 ,  4C096AA11 ,  4C096AA20 ,  4C096AC05 ,  4C096DC12 ,  4C096DC16 ,  4C096DC19 ,  4C096DC21 ,  4C096DC32 ,  4C096DC33 ,  4C096DC36 ,  4C117XA01 ,  4C117XB09 ,  4C117XD27 ,  4C117XE44 ,  4C117XE45 ,  4C117XE46 ,  4C117XJ01 ,  4C117XJ14 ,  4C117XK13 ,  4C117XK18 ,  4C117XK20 ,  4C117XK24 ,  4C601BB03 ,  4C601EE10 ,  4C601JC08 ,  4C601JC21 ,  4C601KK24 ,  4C601KK31 ,  4C601LL38
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る