特許
J-GLOBAL ID:201103045838402957

再生同期化方法及びこれを適用したデバイス{Methodforplaysynchronizationanddeviceusingthesame}

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡邊 隆 ,  実広 信哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-187069
公開番号(公開出願番号):特開2011-045086
出願日: 2010年08月24日
公開日(公表日): 2011年03月03日
要約:
【課題】一つのデバイスで再生中である内容と同じ内容で他のデバイスでも再生されるようにする再生同期化方法及びこれを適用したデバイスを提供すること。【解決手段】再生同期化方法及びこれを適用したデバイスが提供される。本再生同期化方法は、第1デバイスが、時間の経過によるコンテンツ再生情報に応じてコンテンツを再生し、第2デバイスもコンテンツ再生情報に応じた再生ができるように第2デバイスにコンテンツ再生情報を送信する。これにより、一つのデバイスで再生中である内容が他のデバイスでも同様に現れるようになる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
第1デバイスが、時間の経過によるコンテンツ再生情報を格納するステップと、 前記第1デバイスが、前記格納されたコンテンツ再生情報に応じて、前記コンテンツを再生するステップと、 前記第2デバイスも前記コンテンツ再生情報に応じた再生ができるように、前記第1デバイスが前記第2デバイスに前記コンテンツ再生情報を送信するステップと、 を含むことを特徴とする再生同期化方法。
IPC (4件):
H04N 5/765 ,  H04N 7/173 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/93
FI (5件):
H04N5/91 L ,  H04N7/173 630 ,  H04N5/91 P ,  H04N5/91 Z ,  H04N5/93 Z
Fターム (11件):
5C053FA15 ,  5C053GB06 ,  5C053LA06 ,  5C053LA14 ,  5C164FA12 ,  5C164MB01S ,  5C164UB04P ,  5C164UB10S ,  5C164UB38S ,  5C164UB71P ,  5C164UD63S
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る