特許
J-GLOBAL ID:201103045852994310

車外撮影画像表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菅原 正倫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-083449
公開番号(公開出願番号):特開2011-215887
出願日: 2010年03月31日
公開日(公表日): 2011年10月27日
要約:
【課題】 障害物の検出距離に応じて表示角度を変化させた場合に、画面変化後にその変化内容を容易に把握することができる車外撮影画像表示システムを提供する。【解決手段】 障害物までの距離を検出し、カメラ5aにより撮影された広角の撮影画像内から、その距離が近づくほど画角が広がるように抽出された表示画像をディスプレイ7に表示する車外撮影画像表示システム1000において、ディスプレイ7に表示中の表示画像100上に、当該表示画像100の画角を認識可能となるようその画角に対応した角度範囲を図形表示した画角図形200を、その画角の変化を反映した形で動的に表示させる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
車両外部の予め定められた撮影方向を有するとともに該撮影方向を中心とする画角150°以上の撮影範囲を動画撮影する広角撮影手段と、 前記広角撮影手段により撮影された撮影画像を表示可能な表示手段と、 前記広角撮影手段の撮影範囲内に検出範囲が設定されて、該検出範囲内に障害物検出波を送信するとともに該障害物検出波が障害物に当たって反射した反射波を受信する障害物検出手段と、 前記障害物検出波の送信タイミングと、前記反射波の受信タイミングとに基づいて、前記障害物までの距離を特定する距離特定手段と、 前記広角撮影手段により撮影された撮影画像上において、前記広角撮影手段の最大画角範囲内で定められ、前記撮影方向を中心とする表示画角内の領域を表示領域として特定し、特定された表示領域内の画像に基づいて前記表示手段に表示画像を表示させるとともに、当該表示画角を、前記距離特定手段により特定される前記障害物までの距離が近くなるほど広がるように定める表示制御手段と、 前記表示画角を認識可能となるよう該表示画角に対応した角度範囲を図形表示した画角図形を、該表示画角の変化に応じて動的に変化させる形で、前記表示手段にて表示中の前記表示画像上に重畳表示又は合成表示させる画角図形表示手段と、 を備えることを特徴とする車外撮影画像表示システム。
IPC (3件):
G08G 1/16 ,  B60R 1/00 ,  H04N 7/18
FI (3件):
G08G1/16 C ,  B60R1/00 A ,  H04N7/18 J
Fターム (9件):
5C054FC11 ,  5C054FD03 ,  5C054FE13 ,  5C054HA30 ,  5H181AA01 ,  5H181CC04 ,  5H181CC11 ,  5H181LL02 ,  5H181LL08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る