特許
J-GLOBAL ID:201103046043499517

連結装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-246459
公開番号(公開出願番号):特開2001-192099
特許番号:特許第4500416号
出願日: 2000年08月15日
公開日(公表日): 2001年07月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】プラグであって、中央部に穿設されたプラグ側主流路と該プラグ側主流路の周囲を取り囲むように周方向に間隔を置いてされた複数のプラグ側副流路とを備えたプラグと、 ソケット側主流路と、外部と連通する副流路開口部と、第1環状流路を介して該副流路開口部と連通し、かつ、該ソケット側主流路の周囲を取り囲むように周方向に間隔を置いて設けられた複数のソケット側副流路と、を備え、任意のねじれ角度にて前記プラグと嵌合可能であると共に、嵌合した状態で前記プラグとの間に第2環状流路を形成するソケットとを備え、 前記プラグとソケットとが嵌合した状態で、前記プラグ側主流路とソケット側主流路とが連通し、前記複数のプラグ側副流路と複数のソケット側副流路とが前記第2環状流路を介して連通しており、 前記プラグ側主流路には、前記ソケット側主流路に対向して開口するプラグ側主流路開口部が設けられ、該プラグ側主流路開口部を取り囲んで突出する環状壁部が設けられ、ソケットには、前記環状壁部が嵌合される環状壁部用穴が形成されており、 前記プラグ側副流路の一端は前記環状壁部先端に開口していることを特徴とする連結装置。
IPC (4件):
B67D 99/00 ( 201 0.01) ,  B65D 83/00 ( 200 6.01) ,  B67D 1/04 ( 200 6.01) ,  B67D 7/72 ( 201 0.01)
FI (4件):
B67D 5/00 ,  B65D 83/00 L ,  B67D 1/04 F ,  B67D 5/54
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開平3-187899
  • 特開平2-032999
  • 特開昭62-064789
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 特開平3-187899
  • 特開平2-032999
  • 特開昭62-064789
全件表示

前のページに戻る