特許
J-GLOBAL ID:201103055261958999

共用介入サポートを有する不均等メモリ・アクセス(NUMA)・データ処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 坂口 博 ,  市位 嘉宏
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-031050
公開番号(公開出願番号):特開2000-242621
特許番号:特許第3644587号
出願日: 2000年02月08日
公開日(公表日): 2000年09月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ノード相互接続と、 前記ノード相互接続に接続され、システム・メモリと、ローカル相互接続により接続される第1及び第2のキャッシュ階層のそれぞれ1つを有する第1及び第2のプロセッサとを含む、第1の処理ノードと、 前記ノード相互接続に接続され、少なくともシステム・メモリと、第3のキャッシュ階層を有する第3のプロセッサとを含む第2の処理ノードと を含み、 前記第1のキャッシュ階層及び前記第3のキャッシュ階層の各々は、特定のキャッシュ・ラインの未変更コピーを最近状態または排他状態のいずれかで記憶しうるものであり、また、前記第1のキャッシュ階層及び前記第3のキャッシュ階層は、特定のキャッシュ・ラインの未変更コピーを最近状態で同時に記憶しうるものであり、 前記第1のキャッシュ階層は、自らが特定のキャッシュ・ラインの未変更コピーを最近状態で記憶しているときに、前記第2のキャッシュ階層から前記特定のキャッシュ・ラインの未変更コピーを目的とする読出し要求がある際には、当該読出し要求が変更目的読出し要求でない場合にのみ、前記ノード相互接続上の通信無しに、前記ローカル相互接続上の通信を利用して、最近状態で記憶している前記特定のキャッシュ・ラインの未変更コピーを共用介入により前記第2のキャッシュ階層に発信するものである、 コンピュータ・システム。
IPC (1件):
G06F 12/08
FI (3件):
G06F 12/08 531 B ,  G06F 12/08 531 E ,  G06F 12/08 551 C
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る