特許
J-GLOBAL ID:201103057433742511

過電圧保護回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-065016
公開番号(公開出願番号):特開2001-258148
特許番号:特許第4110701号
出願日: 2000年03月09日
公開日(公表日): 2001年09月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 高電位直流電源線と低電位直流電源線との間に接続される負荷を、これら高電位直流電源線と低電位直流電源線との間に生じる過電圧から保護する過電圧保護回路において、 制御端子を有するとともに前記高電位直流電源線と前記負荷との間に接続され、前記高電位直流電源線を基準電位として前記制御端子が制御されることによりオンオフ動作するPチャネル型またはPNP形の第1のトランジスタと、 制御端子を有するとともに前記低電位直流電源線と前記負荷との間に接続され、前記低電位直流電源線を基準電位として前記制御端子が制御されることによりオンオフ動作するNチャネル型またはNPN形の第2のトランジスタと、 前記高電位直流電源線と前記低電位直流電源線との間の電圧が所定電圧以上となる過電圧状態を検出する過電圧検出回路と、 この過電圧検出回路が前記過電圧状態を検出している間、前記第1のトランジスタをオフ動作させるように制御する第1の制御回路と、 前記過電圧検出回路が前記過電圧状態を検出している間、前記第2のトランジスタをオフ動作させるように制御する第2の制御回路とを備え、 前記過電圧検出回路は、前記高電位直流電源線と前記低電位直流電源線との間に第1の検出抵抗と前記所定電圧に等しいツェナー電圧を有するツェナーダイオードと第2の検出抵抗とが直列接続された構成を備え、 前記第1の制御回路は、前記第1の検出抵抗の両端電圧に基づいて前記第1のトランジスタをオフ動作させ、 前記第2の制御回路は、前記第2の検出抵抗の両端電圧に基づいて前記第2のトランジスタをオフ動作させ、 前記第1および第2のトランジスタに対してそれぞれ並列に、前記第1および第2のトランジスタがオフ動作している場合におけるそれぞれの電圧分担割合を決定するための第1の補助抵抗および第2の補助抵抗を接続したことを特徴とする過電圧保護回路。
IPC (2件):
H02H 3/20 ( 200 6.01) ,  G05F 1/10 ( 200 6.01)
FI (2件):
H02H 3/20 A ,  G05F 1/10 304 G
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 半導体電子回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-336726   出願人:エッセジエッセ-トムソンミクロエレクトロニクスソチエタレスポンサビリタリミテ
  • 過電圧保護回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-027032   出願人:富士電機株式会社
  • ハイサイドスイッチ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-164679   出願人:日産自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 半導体電子回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-336726   出願人:エッセジエッセ-トムソンミクロエレクトロニクスソチエタレスポンサビリタリミテ
  • ハイサイドスイッチ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-164679   出願人:日産自動車株式会社
  • 直列トランジスタ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-334770   出願人:株式会社ベルニクス
全件表示

前のページに戻る