特許
J-GLOBAL ID:201103060766951780

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲本 義雄 ,  西川 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-154925
公開番号(公開出願番号):特開2011-013732
出願日: 2009年06月30日
公開日(公表日): 2011年01月20日
要約:
【課題】未知の画像を識別する。【解決手段】顔画像識別装置10は、学習処理を行う学習系11、登録処理を行う登録系12、および識別処理を行う識別系13から構成される。K人分の顔画像の画像特徴量により、K次元スコアベクトルを出力する多クラス判別器23が学習される。登録処理では、登録人物の顔画像に対するK次元スコアベクトルが算出され登録される。識別処理では、識別したい顔画像のK次元スコアベクトルが算出され、登録されているK次元スコアベクトルのうち、最も類似しているものが特定される。本発明は、例えば顔画像の個人識別に適用できる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
クラスラベルが付与されている複数のサンプル画像の画像特徴量を用いたAdaBoostECOC(Error Correct Output Coding)学習により、入力画像に対応する多次元スコアベクトルを出力する多クラス判別器を生成する学習手段と、 登録画像を前記多クラス判別器に入力し、その結果得られた前記登録画像に対応する前記多次元スコアベクトルを前記登録画像の識別情報に対応付けて登録する登録手段と、 識別対象とする識別画像を前記多クラス判別器に入力し、その結果得られた前記識別画像に対応する前記多次元スコアベクトルと、登録されている前記登録画像に対応する前記多次元スコアベクトルとの類似度を判定する判定手段と を含む情報処理装置。
IPC (2件):
G06T 7/00 ,  G06F 17/30
FI (3件):
G06T7/00 300F ,  G06F17/30 350C ,  G06F17/30 170B
Fターム (9件):
5B075ND06 ,  5B075PP28 ,  5B075PR06 ,  5B075QM08 ,  5B075QS03 ,  5L096AA06 ,  5L096HA09 ,  5L096JA11 ,  5L096KA04
引用特許: 引用文献:
前のページに戻る