特許
J-GLOBAL ID:200903071049036787

画像類似度演算装置およびそれを利用した画像認識装置、画像類似度演算方法およびそれを利用した画像認識方法、ならびに画像照合用コンピュータプログラムおよびそれを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲岡 耕作 ,  川崎 実夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-209052
公開番号(公開出願番号):特開2006-031388
出願日: 2004年07月15日
公開日(公表日): 2006年02月02日
要約:
【課題】一対の画像の類似度を正確に演算できる画像類似度演算装置および画像類似度演算方法、ならびにこれらを利用した画像認識装置および画像認識方法を提供する。 【解決手段】特徴領域設定部45は、T個の特徴領域Aj(1≦j≦T)を第1画像I1および第2画像I2中に共通に設定する。第1および第2特徴量演算部46,47は、T個の特徴領域Ajのそれぞれに関して、第1および第2画像I1,I2中の特徴領域Aj内におけるpj個の部分領域ak(1≦k≦pj)の領域値x1k,x2kを演算する。これらに基づいて、相関値演算部48は、第1および第2画像I1,I2の当該特徴領域Aj内の相関値を演算する。この相関値Cjが比較部49においてしきい値θjと比較される。その比較結果が重み付け加算部50によって重み付け係数wjを乗じて加算されることにより、類似度が求められる。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
第1画像I1と第2画像I2との類似度を求めるための装置であって、 前記第1画像I1および第2画像I2中に共通に設定可能なT個(Tは2以上の自然数)の特徴領域Aj(jは1≦j≦Tの自然数)のそれぞれに関して、前記第1画像I1中の特徴領域Aj内におけるpj個(pjは2以上の自然数)の部分領域ak(kは1≦k≦pjの自然数)の領域値x1kおよび前記第2画像I2中の当該特徴領域Aj内における対応するpj個の部分領域akの領域値x2kに基づいて、前記第1画像I1および第2画像I2の当該特徴領域Aj内の相関値
IPC (1件):
G06T 7/00
FI (2件):
G06T7/00 300F ,  G06T7/00 510B
Fターム (16件):
5B043AA09 ,  5B043BA04 ,  5B043EA05 ,  5B043FA07 ,  5B043FA09 ,  5B043GA04 ,  5L096EA13 ,  5L096FA32 ,  5L096FA34 ,  5L096FA81 ,  5L096GA19 ,  5L096HA09 ,  5L096JA03 ,  5L096JA11 ,  5L096JA18 ,  5L096KA15
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 顔照合装置および生体情報照合装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-149995   出願人:オムロン株式会社
  • 個人識別装置および個人識別方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-077209   出願人:株式会社東芝
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-113801   出願人:シャープ株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-113801   出願人:シャープ株式会社
  • 特開昭62-210596
  • 画像認識装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-243104   出願人:三洋電機株式会社
全件表示
引用文献:
前のページに戻る