特許
J-GLOBAL ID:201103061825530927

液晶表示装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-403228
公開番号(公開出願番号):特開2002-202762
特許番号:特許第3899817号
出願日: 2000年12月28日
公開日(公表日): 2002年07月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数の走査線と、 複数のデータ線と、 対向電極と画素電極とによって液晶が挟持された液晶容量と、 前記液晶容量への書込極性に対応した電圧を前記データ線に印加するD/A変換器と、 一端が前記画素電極に接続される蓄積容量と、 前記書込極性に応じて所定の電圧が給電される第1の給電線と、 前記書込極性に応じて前記第1の給電線とは異なる電圧が給電される第2の給電線と、 前記書込極性に応じて、プリセット期間では、第1の給電線または第2の給電線のいずれか一方を選択する一方、前記プリセット期間後のセット期間では、前記第1の給電線または第2の給電線のいずれか他方を選択するセレクタと を備え、 前記D/A変換器は、前記プリセット期間および前記セット期間において、前記セレクタによりそれぞれ選択された電圧を用いて、前記データ線への印加電圧を生成し、 前記書込極性が、正極性書込または負極性書込のいずれか一方である場合に、 前記第1の給電線には、前記プリセット期間において第1の電圧が給電されるとともに、前記セット期間において前記第1の電圧よりも高位の第2の電圧が給電される一方、 前記第2の給電線には、前記プリセット期間において、前記第2の電圧よりも高位の第3の電圧が給電されるとともに、前記セット期間では、前記第3の電圧よりも低位であって、前記第2の電圧よりも高位である第4の電圧が給電される ことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (3件):
G09G 3/36 ( 200 6.01) ,  G02F 1/133 ( 200 6.01) ,  G09G 3/20 ( 200 6.01)
FI (9件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 550 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/20 611 A ,  G09G 3/20 621 H ,  G09G 3/20 623 F ,  G09G 3/20 623 R ,  G09G 3/20 624 A ,  G09G 3/20 641 C
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る