特許
J-GLOBAL ID:201103064293902048

出力画像領域調整方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡辺 望稔 ,  三和 晴子 ,  福島 弘薫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-350708
公開番号(公開出願番号):特開2001-211315
特許番号:特許第4049986号
出願日: 2000年11月17日
公開日(公表日): 2001年08月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 原画像の画像領域の中から出力画像を得るための出力画像領域を前記原画像の画像領域内で調整して、所定の出力画像サイズに適合した出力画像データを得る出力画像領域調整方法であって、 画像データ処理手段によって、前記原画像の画像領域を抽出し、抽出された画像領域のデータを読み出して領域抽出手段に送り、 領域抽出手段によって、前記画像データ処理手段において抽出された原画像の画像領域に対して、主要被写体抽出、指写り抽出およびカブリ領域抽出のうちの少なくとも2つの領域抽出を行って抽出領域を得、前記抽出領域のデータを出力画像領域調整手段に送り、 出力画像領域調整手段によって、前記領域抽出手段において抽出された抽出領域に応じて、予め入力または設定される、前記主要被写体抽出によって抽出される主要被写体、前記指写り抽出によって抽出される指写りおよび前記カブリ領域抽出によって抽出されるカブリの少なくとも2つが同一の原画像の画像領域で抽出された際のいずれを優先させるのかの優先順位の情報を含む第1補助情報に基づいて自動的に前記出力画像領域を調整し、 この調整された出力画像領域内の画像データより、前記出力画像データを得ることを特徴とする出力画像領域調整方法。
IPC (6件):
H04N 1/387 ( 200 6.01) ,  H04N 1/393 ( 200 6.01) ,  H04N 1/00 ( 200 6.01) ,  G06T 3/00 ( 200 6.01) ,  G06T 11/80 ( 200 6.01) ,  G03B 27/32 ( 200 6.01)
FI (6件):
H04N 1/387 ,  H04N 1/393 ,  H04N 1/00 G ,  G06T 3/00 400 A ,  G06T 11/80 A ,  G03B 27/32 B
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る