特許
J-GLOBAL ID:201103064357837989

電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-321816
公開番号(公開出願番号):特開2002-131942
特許番号:特許第4402276号
出願日: 2000年10月20日
公開日(公表日): 2002年05月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 支持体および感光層を有する電子写真感光体において、 該電子写真感光体の表面層が、下記(A)〜(D)成分を含有することを特徴とする電子写真感光体: (A)下記式(1)で示される繰り返し単位を有するポリアリレート、 (B)下記式(2)で示される繰り返し単位を有するポリカーボネート、 (C)下記式(3)、(4)および(5)で示される繰り返し単位を有する共重合体、 (D)ケイ素原子を側鎖に有するグラフト重合体: 【外1】 (式(1)中、X1は、炭素原子、または、単結合(この際のR5およびR6はなし)を示し、R1〜R4は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、置換されてもよいアルキル基、または、置換されてもよいアリール基を示し、R5およびR6は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、置換されてもよいアルキル基、置換されてもよいアリール基、または、R5とR6が結合することによって形成される置換されてもよいアルキリデン基を示し、R7〜R10は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、置換されてもよいアルキル基、または、置換されてもよいアリール基を示す。)、 【外2】 (式(2)中、X2は、炭素原子、または、単結合(この際のR15およびR16はなし)を示し、R11〜R14は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、置換されてもよいアルキル基、または、置換されてもよいアリール基を示し、R15およびR16は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、置換されてもよいアルキル基、置換されてもよいアリール基、または、R15とR16が結合することによって形成される置換されてもよいアルキリデン基を示す。)、 【外3】 (式(3)中、R17〜R24は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、または、炭素数1〜4のアルキル基を示す。)、 【外4】 (式(4)中、R25〜R32は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、または、炭素数1〜4のアルキル基を示す。)、 【外5】 (式(5)中、R33およびR34は、それぞれ、メチレン基を示し、R35〜R38は、それぞれ、炭素数1〜3のアルキル基、フェニル基、または、置換されているフェニル基を示し、nは1〜200の整数を示す。)。
IPC (2件):
G03G 5/05 ( 200 6.01) ,  G03G 5/147 ( 200 6.01)
FI (2件):
G03G 5/05 101 ,  G03G 5/147 502
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る