特許
J-GLOBAL ID:201103065999221848

電力変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-176933
公開番号(公開出願番号):特開2011-035957
出願日: 2009年07月29日
公開日(公表日): 2011年02月17日
要約:
【課題】 交流電圧を第1の直流電圧に変換する昇圧機能と、第1の直流電圧を第2の直流電圧に変換する降圧機能とを具備しながら、小型化、低コスト化を図った電力変換装置を提供する。【解決手段】 交流電源ACからの交流電圧Vacを直流電圧V1に変換する整流手段を具備するAC-DC変換部2と、直流電圧V1を直流電圧V2に降圧する直流変換手段を具備するDC-DC変換部3と、交流電源ACとAC-DC変換部2との間に介挿されたインダクタL11,L12を含むフィルタ部1とを備え、AC-DC変換部2は、ダイオードD1〜D4を逆並列接続したスイッチング素子Q1〜Q4をオン・オフしてフィルタ部1のインダクタL11,L12におけるエネルギーを蓄積・放出して昇圧動作を行うことで、交流電圧Vacを直流電圧V1に変換する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
交流電源からの交流電圧を第1の直流電圧に変換する整流手段を具備するAC-DC変換部と、 第1の直流電圧を第2の直流電圧に降圧する直流変換手段を具備するDC-DC変換部と、 交流電源とAC-DC変換部との間に介挿されたインダクタを含むフィルタ部とを備え、 AC-DC変換部は、整流手段を構成するスイッチング素子をオン・オフしてフィルタ部のインダクタにおけるエネルギーを蓄積・放出して昇圧動作を行うことで、交流電圧を第1の直流電圧に変換する ことを特徴とする電力変換装置。
IPC (2件):
H02M 7/12 ,  H02M 3/28
FI (2件):
H02M7/12 Q ,  H02M3/28 U
Fターム (17件):
5H006AA02 ,  5H006BB01 ,  5H006CA02 ,  5H006CB01 ,  5H006DA02 ,  5H006DA04 ,  5H006DB01 ,  5H006DC05 ,  5H730AS08 ,  5H730AS17 ,  5H730BB27 ,  5H730BB57 ,  5H730BB86 ,  5H730CC04 ,  5H730DD04 ,  5H730EE04 ,  5H730EE13
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 入出力絶縁型電力回生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-066293   出願人:株式会社千代田
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-306514   出願人:デンセイ・ラムダ株式会社
  • 電源ラインフィルタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-327532   出願人:サンケン電気株式会社
審査官引用 (3件)
  • 入出力絶縁型電力回生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-066293   出願人:株式会社千代田
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-306514   出願人:デンセイ・ラムダ株式会社
  • 電源ラインフィルタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-327532   出願人:サンケン電気株式会社

前のページに戻る