特許
J-GLOBAL ID:201103067251213080

道路地図表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 阿部 龍吉 ,  蛭川 昌信 ,  内田 亘彦 ,  菅井 英雄 ,  青木 健二 ,  韮澤 弘 ,  米澤 明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-162488
公開番号(公開出願番号):特開2001-343243
特許番号:特許第3812634号
出願日: 2000年05月31日
公開日(公表日): 2001年12月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 二次元座標上の道路地図データ及び経路案内情報に関するデータを記憶する情報記憶手段と、 自車両の現在位置及び進行方向を検出する検出手段と、 該検出手段により検出した自車両の現在位置及び進行方向に基づいて前記情報記憶手段から道路地図データ及び経路案内情報に関するデータの二次元座標を取得する道路地図データ取得手段と、 該道路地図データ取得手段により取得した前記二次元座標により規定される道路地図及び経路案内情報を平面図として表示画面上に表示する表示手段と、 該表示手段に表示する地図の表示範囲及び経路案内情報を制御する表示制御手段とを備えた道路地図表示装置において、 所定の四角形の二次元座標の上辺の一端と下辺の他端とを結ぶ対角線とx軸方向の適宜な分割位置にて交差するy軸に平行な直線により上下一対の三角形を規定し、これら三角形の変換後の比率に基づいて前記対角線の直線性を保持するように定めた変換式により遠近図表示のための台形座標に変換する座標変換手段を設けて、 該座標変換手段が前記道路地図データ取得手段により取得した遠近図に対応する道路地図データ及び経路案内情報に関するデータの前記二次元座標を前記台形座標に変換し、前記表示手段が前記座標変換手段により変換された台形座標により規定される車両進行方向の道路地図及び経路案内情報を遠近図として表示画面上に表示し、 前記表示制御手段は、現在位置及び目的地に基づき地図の表示範囲を制御することを特徴とする道路地図表示装置。
IPC (5件):
G01C 21/00 ( 200 6.01) ,  G06T 17/50 ( 200 6.01) ,  G08G 1/0969 ( 200 6.01) ,  G09B 29/00 ( 200 6.01) ,  G09B 29/10 ( 200 6.01)
FI (5件):
G01C 21/00 B ,  G06T 17/50 ,  G08G 1/096 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • ナビゲーション装置及び記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-126860   出願人:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
  • 地図表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-045207   出願人:株式会社ザナヴィ・インフォマティクス
  • 車載用ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-330389   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 地図表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-045207   出願人:株式会社ザナヴィ・インフォマティクス
  • ナビゲーション装置及び記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-126860   出願人:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
  • 車載用ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-330389   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示

前のページに戻る