特許
J-GLOBAL ID:201103067677799650

太陽電池モジュール組品及びその製造方法並びに移動体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あーく特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-258187
公開番号(公開出願番号):特開2011-103397
出願日: 2009年11月11日
公開日(公表日): 2011年05月26日
要約:
【課題】耐環境性や機械的強度といった基本的性能を維持しつつ、さらに発電効率の向上も図り、しかも外観上も見栄えを損なわずデザイン性に優れた太陽電池モジュール組品を提供する。【解決手段】太陽電池モジュール10と、この太陽電池モジュール10の受光面111の全体を覆うように配置された透光部材20とからなり、透光部材20は、太陽電池モジュール10の受光面111に対向する中央部21の透明度に対して、太陽電池モジュール10の周縁部に対向するエッジ部22の透明度が低くなるように、かつ、中央部21側のエッジ端部22aから外周側のエッジ端部22bに向かうに従って徐々に透明度が低下するように形成されている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
太陽電池モジュールと、この太陽電池モジュールの受光面の全体を覆うように配置された透光部材とからなる太陽電池モジュール組品であって、 前記透光部材は、前記太陽電池モジュールの前記受光面に対向する中央部の透明度に対して、前記太陽電池モジュールの周縁部に対向するエッジ部の透明度が低くなるように形成されていることを特徴とする太陽電池モジュール組品。
IPC (1件):
H01L 31/042
FI (1件):
H01L31/04 R
Fターム (12件):
5F051BA05 ,  5F051BA11 ,  5F051BA18 ,  5F051JA02 ,  5F051JA03 ,  5F051JA20 ,  5F151BA05 ,  5F151BA11 ,  5F151BA18 ,  5F151JA02 ,  5F151JA03 ,  5F151JA30
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る