特許
J-GLOBAL ID:201103070121796106

有機電界発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高松 猛 ,  矢澤 清純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-201161
公開番号(公開出願番号):特開2011-051919
出願日: 2009年08月31日
公開日(公表日): 2011年03月17日
要約:
【課題】色味良く発光し、昇華ならびに蒸着が容易な赤色燐光発光材料の提供。【解決手段】一般式(1)で表されることを特徴とする有機金属錯体。(一般式(1)中、Aは窒素原子を含む芳香族複素環を表し、Bは芳香環又は芳香族複素環を表す。少なくとも一組のAとBについて、Aはキノリン環またはイソキノリン環を表し、Bはナフタレンを表す。AおよびBはそれぞれ置換基を有していてもよく、さらに縮環していてもよい。R1およびR3はそれぞれ独立にアルキル基、アリール基、又はヘテロアリール基を表す。R2は水素原子、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はハロゲン原子を表す。また、R1、R2、及びR3のうちの少なくとも1つに、少なくとも1つ以上のフッ素原子を含む。)【選択図】なし
請求項(抜粋):
一般式(1)で表されることを特徴とする有機金属錯体。
IPC (4件):
C07F 15/00 ,  H01L 51/50 ,  C07C 49/92 ,  C09K 11/06
FI (4件):
C07F15/00 E ,  H05B33/14 B ,  C07C49/92 ,  C09K11/06 660
Fターム (22件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107BB03 ,  3K107BB04 ,  3K107BB06 ,  3K107CC02 ,  3K107CC04 ,  3K107CC07 ,  3K107CC45 ,  3K107DD53 ,  3K107DD64 ,  3K107DD67 ,  3K107DD69 ,  4H006AA01 ,  4H006AB92 ,  4H050AA01 ,  4H050AB92 ,  4H050WB11 ,  4H050WB13 ,  4H050WB14 ,  4H050WB21
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る