特許
J-GLOBAL ID:201103072576244457
散水式水処理装置内の汚泥量制御方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人山田特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-082224
公開番号(公開出願番号):特開2011-212566
出願日: 2010年03月31日
公開日(公表日): 2011年10月27日
要約:
【課題】DHSを用いた散水式水処理装置において、反応槽内の担体表面保持汚泥量を簡略な手法によって好適に制御できるようにする。【解決手段】担体が静置装填された複数の反応槽を有する散水式水処理装置を設け、前記各反応槽に被処理水を供給することにより被処理水の好気性水処理を行い、反応槽内の担体表面保持汚泥量が好気性水処理により増加して飽和域8に達する前に反応槽への被処理水の供給を一定期間停止し、担体表面保持汚泥が微生物により自己分解して減量された後に、再び反応槽に対する被処理水の供給を再開し、反応槽内の担体表面保持汚泥量が増加して飽和域8に達する前に再び反応槽への被処理水の供給を一定期間停止するという操作を繰り返し、この操作を全ての反応槽に対してローテーション式に行う。【選択図】図4
請求項(抜粋):
表面に好気性微生物と汚泥が付着固定される担体が静置装填された複数の反応槽を有する散水式水処理装置を設け、前記各反応槽に被処理水を供給することにより被処理水の好気性水処理を行い、反応槽内の担体表面保持汚泥量が前記好気性水処理により増加して飽和域に達する前に反応槽への被処理水の供給を一定期間停止し、前記担体表面保持汚泥が好気性微生物により自己分解されて減量した後に、再び反応槽に対する被処理水の供給を再開し、反応槽内の担体表面保持汚泥量が前記好気性水処理により増加して飽和域に達する前に反応槽への被処理水の供給を一定期間停止するという操作を繰り返し、この操作を全ての反応槽に対してローテーション式に行うことを特徴とする散水式水処理装置内の汚泥量制御方法。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (10件):
4D003AA02
, 4D003AB02
, 4D003DA01
, 4D003DA28
, 4D003EA01
, 4D003EA19
, 4D003EA31
, 4D003FA01
, 4D003FA05
, 4D003FA07
引用特許:
審査官引用 (14件)
-
特開昭49-002361
-
特開昭58-008587
-
浄化帯および浄化装置および汚水の浄化方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-093140
出願人:東急建設株式会社
-
汚水浄化装置の浄化帯
公報種別:公開公報
出願番号:特願2008-130110
出願人:原田秀樹, 三機工業株式会社, セキスイウレタン加工株式会社
-
浄化装置の汚水散布構造
公報種別:公開公報
出願番号:特願2008-130108
出願人:セキスイウレタン加工株式会社, 三機工業株式会社
-
リン回収方法及び装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2007-015549
出願人:珠坪一晃, 国立大学法人長岡技術科学大学, 独立行政法人国立環境研究所, 独立行政法人国立高等専門学校機構
-
特開昭50-084034
-
特開昭56-081184
-
生物濾過装置の運転方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-211072
出願人:栗田工業株式会社
-
特開昭53-021859
-
特開昭56-067591
-
特開昭61-209089
-
生物膜法による廃水処理方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-117760
出願人:日本建鐵株式会社
-
資源回収型汚水浄化方法及びそれに用いる装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-322278
出願人:株式会社四電技術コンサルタント
全件表示
前のページに戻る