特許
J-GLOBAL ID:201103074487984733

燃料噴射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 野々部 泰平 ,  矢作 和行
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-027624
公開番号(公開出願番号):特開2001-221119
特許番号:特許第4051847号
出願日: 2000年02月04日
公開日(公表日): 2001年08月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 噴孔を開閉する弁部材と、前記噴孔の燃料上流側に弁座を有し前記弁部材が前記弁座に着座することにより前記噴孔を閉塞し、前記弁部材が前記弁座から離座することにより前記噴孔を開放する弁体と、前記弁部材を閉塞方向に付勢する付勢手段と前記弁部材の上昇作動を段階的に制御する制御装置と、前記制御装置に対して高圧燃料が導入される高圧通路および高圧燃料が排出される低圧通路とを備えた燃料噴射装置であって、前記制御装置は、複数の制御室を有すると共に、前記複数の制御室の前記低圧通路側の出口を開閉する切替え手段を有し、前記複数の制御室として第1制御室と第2制御室を有すると共に、前記第1制御室は前記切替え手段に連通し、前記第2制御室は前記切替え手段と前記高圧通路に連通し、前記切替え手段は前記第1制御室、前記第2制御室、前記高圧通路および前記低圧通路に連通し、前記切替え手段の開閉により弁部材が前記第1制御室の燃料圧力から噴孔閉塞方向に受ける力と、弁部材が前記第2制御室の燃料圧力から噴孔開放方向に受ける力と、弁部材が付勢手段により噴孔閉塞方向に受ける力と、弁部材が燃料溜まりの燃料圧力により噴孔開放方向に受ける力との大小関係を切替えて、弁部材を段階的に上昇させるように構成されており、前記切替え手段は電気的手段により駆動される第1制御弁とこの第1制御弁と当接して前記第1制御弁と一体となって駆動される第2制御弁とを有し、前記電気的手段の一方の駆動状態においては、前記第1制御弁は移動して前記第1制御室と前記低圧通路とを連通し、前記電気的手段の他方の駆動状態においては、前記第1制御弁は移動して前記第2制御弁と当接し、さらに前記第1制御弁および前記第2制御弁が一体的に移動して、前記第1制御室および前記第2制御室と前記低圧通路とを連通することを特徴とする燃料噴射装置。
IPC (5件):
F02M 47/02 ( 200 6.01) ,  F02D 41/20 ( 200 6.01) ,  F02M 45/08 ( 200 6.01) ,  F02M 47/00 ( 200 6.01) ,  F02M 51/00 ( 200 6.01)
FI (9件):
F02M 47/02 ,  F02D 41/20 395 ,  F02M 45/08 B ,  F02M 47/00 A ,  F02M 47/00 F ,  F02M 47/00 P ,  F02M 47/00 E ,  F02M 51/00 E ,  F02M 51/00 F
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 燃料噴射装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-127668   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 燃料噴射弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-342823   出願人:株式会社デンソー
  • 内燃機関用の燃料噴射弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-163045   出願人:ガンサー-ハイドロマグ
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 燃料噴射装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-127668   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る