特許
J-GLOBAL ID:201103079106763894

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 永井 冬紀 ,  渡辺 隆男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-285592
公開番号(公開出願番号):特開2011-128302
出願日: 2009年12月16日
公開日(公表日): 2011年06月30日
要約:
【課題】CMOSイメージセンサーのローリングシャッタ動作により、像ズレ量検出に基づくデフォーカス量算出処理中に、絞り開口径が変化して露光条件が変化するような場合において、焦点検出の誤動作を防止する。【解決手段】絞り開口径の変化があると判定された場合(S200)、垂直方向に焦点検出画素が配置された焦点検出エリアでのデフォーカス量の算出を禁止し、水平方向に焦点検出画素が配置された焦点検出エリアのみでデフォーカス量を算出する(S220)。行毎に絞り開口径が異なるので、水平方向の焦点検出画素が配置された行の露光時間の中点における絞り開口径を検出し、検出した絞り開口径に応じて像ズレ量検出に基づくデフォーカス量算出処理を行う。【選択図】図20
請求項(抜粋):
被写体像を形成する光束を透過させる光学系と、 撮像信号を出力する複数の撮像画素と焦点検出信号を出力する複数の焦点検出画素とが垂直方向および水平方向に配置され、前記複数の撮像画素および前記複数の焦点検出画素の駆動読み出しとが前記水平方向の行毎に順次行われるローリングシャッタ動作を行う撮像素子であって、前記複数の焦点検出画素が前記水平方向に配列された第1の焦点検出画素配列と前記複数の焦点検出画素が前記水平方向と異なる他の方向に配列された第2の焦点検出画素配列とを有する撮像素子と、 前記光束に基づく前記撮像素子の露光状態を変化させる露光調整手段と、 前記第1の焦点検出画素配列および前記第2の焦点検出画素配列からの前記焦点検出信号に基づき、前記光学系の焦点状態を検出する焦点検出手段と、 前記ローリングシャッタ動作中に前記露光調整手段が前記露光状態を変化させたことを検出し、前記露光状態に応じて、前記第1の焦点検出画素配列に対する前記焦点状態の検出処理と前記第2の焦点検出画素配列に対する前記焦点状態の検出処理とを相異ならせる制御を前記焦点検出手段に施す制御手段とを備えることを特徴とする撮像装置。
IPC (4件):
G02B 7/28 ,  H04N 5/232 ,  G03B 13/36 ,  G02B 7/36
FI (4件):
G02B7/11 N ,  H04N5/232 H ,  G03B3/00 A ,  G02B7/11 D
Fターム (33件):
2H011AA01 ,  2H011BA31 ,  2H011BB03 ,  2H011DA00 ,  2H051AA06 ,  2H051BA47 ,  2H051CB09 ,  2H051CE14 ,  2H051DA17 ,  2H051DB03 ,  2H051EA04 ,  2H051EA20 ,  2H151AA06 ,  2H151BA47 ,  2H151CB09 ,  2H151CE14 ,  2H151DA17 ,  2H151DB03 ,  2H151EA04 ,  2H151EA20 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA06 ,  5C122FB05 ,  5C122FC02 ,  5C122FD01 ,  5C122FD07 ,  5C122FF05 ,  5C122FF11 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB06 ,  5C122HB10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平1-216306号公報
審査官引用 (2件)

前のページに戻る