特許
J-GLOBAL ID:201103079591038493

二次電池の保護回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-197418
公開番号(公開出願番号):特開2002-017040
特許番号:特許第3717149号
出願日: 2000年06月29日
公開日(公表日): 2002年01月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 直列接続された複数の電池セルによって構成される電池ブロックを定電流・定電圧充電方式によって充電する充電器が接続可能であるとともに、前記電池ブロックに対する保護回路機能を検査する保護回路機能検査機が接続可能であるコネクタと、 前記コネクタに前記充電器が接続された状態で、遮断電圧が供給されることによって、前記コネクタを介して前記充電器から前記電池ブロックに供給される供給電圧を遮断するように非通電状態とされる遮断手段と、 前記供給電圧によって前記電池ブロックが所定電圧値以上になった場合に、該所定電圧が入力されることにより前記遮断電圧を生成して前記遮断手段に出力する過電圧保護手段と、 前記コネクタに前記保護回路機能検査機が接続された状態で、前記電池ブロックにおける前記電池セル同士の接続点の電圧によって動作電圧を生成して前記過電圧保護手段に供給する電圧生成手段と、 前記コネクタに前記保護回路機能検査機が接続された状態で、前記コネクタを介して前記保護回路機能検査機から入力される信号により、所定の動作試験信号を前記電圧生成手段に出力する制御手段とを備え、 前記過電圧保護手段は、前記動作電圧によって、前記遮断電圧よりも低い電圧を前記遮断手段に出力して該遮断手段を通電状態とする構成であり、 前記制御手段は、通電状態になった前記遮断手段からの電力により、前記動作試験信号の出力を停止することを特徴とする二次電池の保護回路。
IPC (4件):
H02H 7/16 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/48 ,  H02J 7/00
FI (4件):
H02H 7/16 B ,  H01M 10/44 Q ,  H01M 10/48 P ,  H02J 7/00 S
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る