特許
J-GLOBAL ID:201103094062242564

型締装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-048444
公開番号(公開出願番号):特開2011-105018
出願日: 2011年03月07日
公開日(公表日): 2011年06月02日
要約:
【課題】電磁石によって型締力を発生する型締装置において、装置の剛性を向上させるだけでなく、所望の型締力が発生するまでの時間を短縮して、型締工程における立ち上がり特性の向上を図ることができる型締力制御方法及び当該型締装置を提供する。【解決手段】電磁石49によって型締力を発生する型締装置10は、コイル8(48)と、前記コイル8(48)を保持するコイル保持部3(13)と、前記コイル保持部3(13)と対向して設けられた吸着板22と、を備え、前記コイル保持部3(13)が前記吸着板22と対向する面及び前記吸着板22が前記コイル保持部3(13)と対向する面の少なくとも一方の面に、当該面に対し直交する方向に深さが設けられたスリット1が形成されている。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
固定金型が取り付けられる第1の固定部材と、 該第1の固定部材と対向して配設される第2の固定部材と、 可動金型が取り付けられる第1の可動部材と、 該第1の可動部材と連結されて第1の可動部材と共に移動する第2の移動部材と、を備 え、 前記第2の固定部材と第2の可動部材とで型締力を発生させる型締力発生機構を構成し 、 前記第2の固定部材の前記第2の可動部材と対向する面及び/又は前記第2の可動部材 の前記第2の固定部材と対向する面にスリットを有することを特徴とする型締装置。
IPC (1件):
B29C 45/64
FI (1件):
B29C45/64
Fターム (4件):
4F202CA11 ,  4F202CB01 ,  4F202CL01 ,  4F202CL28
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電磁アクチュエータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-124770   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 開閉装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-346420   出願人:三菱電機株式会社
  • 開閉機器操作装置用電磁石
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-048372   出願人:三菱電機株式会社, ティーエム・ティーアンドディー株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 電磁アクチュエータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-124770   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 開閉装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-346420   出願人:三菱電機株式会社
  • 開閉機器操作装置用電磁石
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-048372   出願人:三菱電機株式会社, ティーエム・ティーアンドディー株式会社
全件表示

前のページに戻る