研究者
J-GLOBAL ID:201201084677093563   更新日: 2025年01月16日

岡本 雅子

オカモト マサコ | Okamoto Masako
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/00391201
研究分野 (6件): 神経科学一般 ,  認知脳科学 ,  食品科学 ,  ゲノム生物学 ,  応用微生物学 ,  家政学、生活科学
研究キーワード (13件): 脳・神経 ,  嗅覚 ,  母子 ,  fMRI ,  脳波 ,  fNIRS/光トポグラフィー ,  リスクコミュニケーション ,  官能評価 ,  食行動 ,  記憶 ,  高次脳機能 ,  味覚 ,  食品
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2025 ヒト脳機能計測を用いた食品の二次機能の健康作用の解析
  • 2023 - 2025 環境保全型農産物の倫理的選好に関する学際的研究
  • 2023 - 2025 ヒトの脳における初期の匂い表象の解明ー末梢入力および行動との関係
  • 2021 - 2023 ヒトの脳における多様な匂いの表象の時空間的解明
  • 2020 - 2023 成熟社会における食の価値に関する学際的研究
全件表示
論文 (51件):
  • Toshiki Okumura, Ikuhiro Kida, Atsushi Yokoi, Tomoya Nakai, Shinji Nishimoto, Kazushige Touhara, Masako Okamoto. Semantic context-dependent neural representations of odors in the human piriform cortex revealed by 7T MRI. 2024. 45. 6. e26681
  • 竹田麻里, 中谷朋昭, 生江史伸, 岡本雅子, 東原和成, 中嶋康博, 早川文代, 中野優子. 生産環境情報が倫理的志向の高い消費者の米の評価に与える影響-ドローン空撮映像による風景情報と圃場センサーデータを用いて-. フードシステム研究. 2024. 30. 4. 261-266
  • Mugihiko Kato, Toshiki Okumura, Yasuhiro Tsubo, Junya Honda, Masashi Sugiyama, Kazushige Touhara, Masako Okamoto. Spatiotemporal dynamics of odor representations in the human brain revealed by EEG decoding. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2022. 119. 21. e2114966119
  • Kobi Snitz, Danielle Honigstein, Reut Weissgross, Aharon Ravia, Eva Mishor, Ofer Perl, Shiri Karagach, Abebe Medhanie, Nir Harel, Sagit Shushan, et al. An olfactory self-test effectively screens for COVID-19. Communications medicine. 2022. 2. 34-34
  • Behzad Iravani, Artin Arshamian, Aharon Ravia, Eva Mishor, Kobi Snitz, Sagit Shushan, Yehudah Roth, Ofer Perl, Danielle Honigstein, Reut Weissgross, et al. Relationship between odor intensity estimates and COVID-19 prevalence prediction in a Swedish population. Chemical senses. 2020
もっと見る
MISC (45件):
  • 中嶋康博, 中谷朋昭, 竹田麻里, 東原和成, 岡本雅子, 早川文代, 中野優子. 成熟社会における食の価値に関する学際的研究. 農林水産政策研究所レビュー. 2024. 118
  • 岡本雅子, 東原和成. 香り 2 匂いを感じるメカニズム. Civil Engineering Consultant. 2023. 299
  • 岡本雅子, 東原和成. ヒトの嗅覚は「未知」だらけ:ヒトを対象とした嗅覚研究の取り組み. 季刊香料. 2022. 293
  • 伊原さよ子, 岡本雅子, 白須未香, 東原和成. 編集委員が選ぶ”未来への架け橋”香りのヒューメインな有効活用に向けた嗅覚基礎研究の進展. Aroma Research. 2022. 23. 2
  • 加藤麦彦, 奥村俊樹, 岡本雅子. 味と匂いのニューロサイエンス A.総論 嗅覚の脳機能イメージング. Clinical Neuroscience. 2021. 39. 2
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (3件):
  • ヘルスリテラシー : 健康教育の新しいキーワード
    大修館書店 2016 ISBN:9784469267952
  • NIRS : 基礎と臨床
    新興医学出版社 2012 ISBN:9784880027142
  • 味わいの認知科学 : 舌の先から脳の向こうまで = Sensory and cognitive sciences for flavor of food : from receptor to behavior
    勁草書房 2011 ISBN:9784326199440
学歴 (3件):
  • 2005 - 京都大学 大学院農学研究科 食品工学専攻
  • 1996 - 1998 京都大学 大学院農学研究科 食品工学専攻食品安全利用学分野修士課程
  • 1991 - 1995 同志社女子大学 家政学部 食物学科管理栄養士専攻
経歴 (10件):
  • 2023/08 - 現在 東京大学 大学院農学生命科学研究科 准教授
  • 2013/04 - 2023/07 東京大学 大学院農学生命科学研究科 特任准教授
  • 2010/10 - 2012/03 帯広畜産大学 特任准教授
  • 2009/04 - 2010/09 自治医科大学 専門技術職員
  • 2008/04 - 2009/03 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 ・食品機能研究領域・食認知科学ユニット 特別研究員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022 - 日本味と匂学会 第56回日本味と匂学会優秀発表賞 言語ラベルがヒト梨状皮質の匂いの情報表現に与える影響
  • 2022 - 日本農芸化学会 日本農芸化学会2022年度大会トピックス賞 乳児に特徴的な体臭成分による母親のオキシトシン分泌促進効果
  • 2018 - 日本味と匂学会 第52回日本味と匂学会優秀発表賞 ヒトにおける悪臭の不快感によるストレス応答への影響
  • 2017 - 日本官能評価学会 日本官能評価学会大会優秀研究発表賞 Examination of the N400 effect in electroencephalography for evaluating flavor
  • 2006 - 日本官能評価学会 日本官能評価学会大会優秀研究発表賞 官能評価パネルの脳活動: fNIRS研究
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る