文献
J-GLOBAL ID:201202206654466828   整理番号:12A0911469

事故後一年-放射線防護研究の課題と今後の取り組み-モニタリングと環境汚染~見えてきたものは~

著者 (1件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 37-38  発行年: 2012年06月15日 
JST資料番号: F0501A  ISSN: 0441-2540  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年3月12日から15日に水素爆発や火災などにより管理されない放射性物質が放出された。敷地外線量率の測定に続き,大気および土壌,食品,飲料水のモニタリングが開始された。事故後の全国的なモニタリングが展開され,環境試料などの放射能分析・測定方法の基準となる「放射能測定法シリーズ」により測定方法が比較的統一されていたことでデータのばらつきを抑えることができたと思われる。データが速やかに公表されたことで,自己の状況を把握する上ではγ線核種については概ね対応できたと考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境の汚染及び防止 
引用文献 (3件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る