文献
J-GLOBAL ID:201202270540860062   整理番号:12A1426736

図書館はどのような本を所蔵しているか:2006年上半期総刊行書籍を対象とした包括的所蔵調査

What Books Libraries Contain?: The Survey on Library Holdings in Japan of for All Books Published During the First Half of 2006
著者 (4件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 139-154  発行年: 2012年09月30日 
JST資料番号: S0647A  ISSN: 1344-8668  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本の公共図書館・大学図書館・国立国会図書館の所蔵傾向について包括的な調査を行った。2006年上半期に刊行された約3万5千点の書籍を対象とし,2010年にカーリルやWebcat Plus等を通じて所蔵館数を調査した。調査対象の書籍について出版点数と需要を軸に分布を示し,館種別の所蔵数の分布と比較した。また,絶版書籍や選定図書の所蔵率も調べた。結果から次のことが明らかになった。第一に,公共図書館群は8割以上の所蔵率を示した。この結果は,公共図書館の蔵書が共通の書籍に集中しているわけではないことを推定させる。第二に,大学図書館群は出版点数や需要の分布とは異なる所蔵の偏りを見せること。これは,大学図書館が選択的な所蔵をおこなっており,かつ図書館間でその評価基準が共有されていることを推測させる。第三に,国立国会図書館には約1割の所蔵もれがあり,これは先行文献で報告されていたことと同様だった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
目録作業 
引用文献 (40件):
  • 1)司書資格課程における『図書館資料論』の教科書は,必ずこの問題に言及している。例えば次の代表的な教科書がそうである。馬場俊明『図書館資料論』日本図書館協会,2008, 262p.小黒浩司『図書館資料論』東京書籍,2008,231p.平野英俊『図書館資料論』樹村房,2004,182p.
  • 2)他館種で特に重要なものは,大学図書館である。大学図書館独自の図書選択論は存在するが,数は少ない。河井は,その理由につい急次のように述べる。"大学図書館の図書選択の責任の主要部分を担う教員が図書選択一般を論ずることを好まず,一方深い関心をもつ図書館員の図書選択に関する権限は制限されているためである" (P.132)河井弘志『図書選択論の視界』日本図書館協会,2009, 371p.
  • 3)河井弘志『アメリカにおける図書選択論の学説史的研究』日本図書館協会,1987,483p.
  • 4)安井一徳『図書館は本をどう選ぶか』勁草書房,2006, 169p.
  • 5)前掲4),p.105-126.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る